2022年 ほの香産のぶどう

2022年秋、今年もほの香の庭で葡萄が生りました。

毎年この時期、利用者の皆様に庭に生った葡萄を食べて頂いています。

写真の葡萄がそれです。

甘く大きく美味しい葡萄です。

たまに利用者の方に庭に出て頂き、職員と一緒にぶどう狩りをすることもあります。

しかし今回は寒かったので職員一人で葡萄を採ってきて利用者の皆さんにお配りいたしました。

おそらくですが、利用者全員に配っても余るほど、ほの香の庭には葡萄が実っています。

 

葡萄には次の栄養と効能があります。

ポリフェノール

強い抗酸化作用をもち、動脈硬化や花粉症などを抑える作用がある

ブドウ糖

脳のはたらきを活発にして、集中力を高める効果がある

カリウム

ミネラルの一種で、ナトリウム(塩分)の体外排出、筋肉の収縮、血圧の上昇を防ぐ

ビタミンB群

エネルギー代謝を助け、粘膜の再生、免疫機能の維持や貧血・疲労感を軽減する作用がある

有機

抗酸化や抗菌性が期待されている。ぶどうにはリンゴ酸と酒石酸が含まれている

 

ぶどうには体内に吸収されやすいブドウ糖や果糖などの糖質が多く含まれており、これらは体内で代謝の経過を経ずにそのままエネルギーになってくれるので、疲労回復効果が非常に大きいと言えます。

ブドウ糖や果糖などの糖質は直接脳の栄養源となり、脳の働きを活発にし、集中力を高める効果があります。

 

美味しい葡萄を食べて、皆様には健やかに過ごしてもらいたいです。

 

 

施設介護支援係 介護職員 村田

 

 

 

秋の味覚といえば…

少し期間は空いてしまいましたが先月に行われた秋イベントのご紹介をさせて頂きます。

 

徐々に葉っぱにも色が付きはじめ、より一層秋を感じる季節となった10月初め。

さて、秋と言えば食欲の秋ですよね?🍁

皆さんは食欲の秋と言えば何を想像するでしょうか?

お年寄りの間からも…

「何かうまいもんが食べたいな~」

なんて声がちらほら聞こえてきました。

 

イベント好きな私としては…

そんな声を聞き逃すわけにはいかない!!

ということで今年も美味しいサツマイモで焼き芋をすることになりました。

当日はそこまで気温は高くないものの、晴天に恵まれ開催することができました。

ハロウィンかぼちゃと紅はるか

 

さて、焼き芋と言ってもただ焼くだけではありません。

まずはお芋を調理さんの方で蒸かして頂き、そこからは利用者様と職員で手分けして、お芋に塗れた新聞紙を巻いて最後にアルミホイルで包みます。

この日は名寄大学の実習生も来ていましたので一緒に参加して頂きました。

利用者様にも仕込みを手伝って頂きましたがさすが長年の主婦歴!

職員や実習生より手際よく進めて下さり、あっという間に50本の芋が巻き終わりました。

 

さてさて仕込みもだいたい終わりに近づいた頃、外では何やらいい匂い…

魚!!誰だ焼き芋の日に魚を焼いているのは!(笑)

私です…。(笑)どうしても私のわがままで、せっかく焼き台があるなら、

「美味しい旬のサンマも炭で焼きたい!!」

というわがままを聞いていただき、地元のお魚屋さんで貴重なお魚たちを買って頂きました。さすがに皆さんに配れるほどのお魚はなかったので、ひっそりと美味しく頂いちゃいました。

う~ん…これで日本酒があればもっと最高だな~(笑)

 

そんな裏話はさておき、本題のお芋です。

 

美味しそうな匂いに誘われて利用者様、職員も外に集まりだしました。

みんなでソワソワ…

ついついこーゆのってひっ繰り返してみたくなったり、つついてみたくなるものですよね。(笑)

 

そして、そろそろかなーと見てみると…

パッカーン!!

割った瞬間から匂いだけでわかる…美味しさが溢れています。

昨年に続き今年も、シルクスイート紅はるかの二種類を用意させていただきました。

それぞれねっとりした甘味とホクホクした甘味のお芋ですが、私個人的にはねっとりと甘いシルクスイートがおすすめです!!是非店頭で見かけた際には一度ご賞味あれ!!

 

K様はお決まりで焼き芋とノンアルコールビールで乾杯🥂 

焼き芋とビールのマリアージュもお勧めとのことです!

 

旬の美味しい食べ物を目の前に自然と皆さん笑顔が溢れます。

まだまだ素敵な写真もいっぱいあるのですが載せきれいのが残念です💦

今年もたくさんのお年寄りたちの笑顔、そして職員の笑顔!を見る事ができホットしました。

コロナ禍と言う事もあり、思うように外出などが出来ないな中で、少しでも喜んでで頂きたい!そして私達もお年寄りの笑顔を見る事が楽しみでもあり、やりがいに繋がってきます。そんなことを改めて気が付かせてもらえる毎年恒例のイベントの1つです。

また何かイベントを行った際には報告させていただきます!😋

 

最後に…

焼き芋にお魚もちろん最高に美味しかった。でも、

個人的には坂田副主任の大学芋が優勝でした!!(笑)

あぁ…また食べたい🤤

 

(美瑛慈光園新館1階介護副主任 松尾)

慈光園 デイサービス

10月になりデイサービスでは紅葉見学として白金まで

 

ドライブレクを行いました。

 

 

久しぶりのドライブ。雨天の日もあり景色が観えない時もありましたが、

 

戻られた際は、『久しぶりのドライブ楽しかったよ』『また行きたいね』と

 

お言葉と笑顔をいただきました。  

 

 

あるくらぶ輪会場の様子

 

下宇莫別にある保育所をお借りして、町民のみなさんと運動をしております。

 

みなさんと一緒に柔軟体操をして 

 

 

エアロバイクで持久力を上げて

 

 

筋トレマシンで筋力アップし    トレッドミルで歩行運動。

 

 

運動の合間に脚の疲れをとり、むくみ解消。

 

 

ルームグライダー(ボートこぎ)で全身運動。

 

 

平行棒で歩行訓練。    床マットで自重トレ。

 

 

『みんなで元気になろう!』をスローガンに

 

運動半分、おしゃべり半分(笑)で取り組んでおります。

 

冬になると外出や散歩の機会が減ります。 来年の春に備え、脚力を鍛えて

 

貯筋できるよう励んでいきます!

 

 

慈光園 デイサービス輪・あるくらぶ輪

                   千葉

 

 

 

ひなたの日常

 寒くなってきて、ひなたの中で過ごすことも多くなってきました。

 

 近頃のひなたでは、中でみんなでできる体操や歌やゲームなどをすることも恒例となってきました。体操も毎日違うスタッフが行う事が多いので、スタッフのカラーによって、さまざまな体操です。

 

 頭の体操では、しりとりを行う事もあります。

 しりとりでは、思いついた言葉を順に大きな声で言っていきます。子どものしりとりではなかなか出ないような渋い言葉も連発です。

 先日、法人内の研修で来ていた他事業所のスタッフが、「言葉が出なかったり、思いつかなかった時に、利用者さん全員で考えていた。優しさが見えた。優しい人ばかり、助け合っている」という感想をくれました。

 日々、日常の中であたりまえに行われていたことが、客観的な視点が入ることで、あぁ…実は優しさに包まれていたのだなぁ…と、感じることができました。

 

 また、ある日、8人でトランプのババ抜きを行ったときのこと。

 ソファに座りながら輪になって、順にカードを取っていくのですが… ÝさんとHさんとWさんの3人のソファでは、「ばあちゃん、どれどれ何持ってる?見せてみな~。あ~おんなじのないね、ばあちゃんにこれあげるね」と。(アレレ…カードを隠して楽しむゲームのはずですが…)そんなことはお構いなく、独自のルールが生まれていました。それを見て「見せたらだめでしょー」というMさん、「いいじゃないの~」とOさん、「アララ~ハハハ」と笑っているSさん…反応はいろいろですが、お互いを思いやっての3人の見せあいながらのやり取りは、なんか温かいな~と思いながら、楽しんでいる私。

 ルールはさておいて… お互いに思いやる温かい気持ちに包まれて、そばにいる、一緒に過ごしている方同士が自然と助け合っている… そんな時間をこれからもゆったりと過ごしていきたいなーと感じた一日でした。

                         (ひなた所長 石崎 真美)

『北の~酒場通りには~♬🎤』

コロナなんかふっとばそう!!

「新館1階歌自慢歌謡ショウ♪」

♪ドンドン!!パフパフ~♪

突然の「北酒場」から失礼致しました💦(笑)

このご時世でなかなかストレス発散も出来ないということもあり、

先日新館1階でカラオケ大会を開催致しました。

 

歌はやっぱりいいですね~(しみじみ)

歌ったり、聞いたりしていると…

各々のその当時の思い出や気持ち等を呼び起こしてくれます。

新館1階の皆さん、カラオケが始まると自然と拍手が…

昔、マイクを握って話さなかったカラオケ好きな方も多いのか軽快な拍手で会場を盛り上げます(笑)

その拍手に負けじと歌い手にもが入ります!!

マイクを持ち気持ちよさそうに歌うそのお姿はさながら大御所歌手の貫禄です。

会場の裏ではせっせとおやつにたこ焼きを焼いているスタッフが!

たこ焼きをつまみながらカラオケ…さながらカラオケBOXのようです!

「ヤーレン ソーラン ソーラン♬」ソーラン節

「赤~青~黄色の~衣装をつけた~♬」てんとう虫のサンバ

 

「波の谷間に~命の花が~♬」

1階に入居されているM様の大好きな兄弟船

M様は双子でお兄様はすでに他界されていますが慈光園のM様とは別のフロアに入所されていました。お二人お元気な頃はよく、お互いに会いに行ったり来たりされていましたがその際に互いを励まし合うように歌っていたのが思い出されます。

 

そして〆には最初にもご紹介した北酒場

「北の~酒場通りには~長い~髪の女が似合う~♬」

を皆さんで歌いあげました!!

久々のカラオケでしたがほんと皆さん声が出ていて大盛り上がりとなりました!

会場の一体感を写真だけではなかなかお伝え出来ないのが残念です…。

気持ちよかった☆スッキリしたよv(^^)v楽しかったまたやろうね♪

と第二回の開催も望まれる声がありました。

今はコロナで色々楽しいことにも制限がかかる日々があります…。

コロナ前よりももっと皆さんが楽しんで頂けるように、

また私達職員が一緒に楽しめるように、

ご利用者様と楽しみながら共に過ごしていければと思います。

それでは皆様、第二回の開催でお会いいたしましょ~~~♪♪

さ~よう~な~ら~~~~~🎤

 

(美瑛慈光園新館1階介護職員 西川)

 






秋の収穫祭

9月にデイサービスでささやかな収穫祭を行いましたので、一年間の集大成をご覧ください。

 

 

種まき。

ご利用されている農家の方から美味しい枝豆の種をたくさんもらったので、今年は畑全面を枝豆にしました。去年は芽が出ない箇所もあり、不安と期待でドキドキ…

 

無事に芽が出たときは職員・利用者一同で喜びを分かち合いました。

 

 
ついでに雑草ものびのびと育ち、「どうしてこんなにしたのさ!」と怒られながら、奥様たちが手早く草を取ってくれました。

 

その甲斐もあって、こんなに立派に育ちました。ありがとうございました!

 

いざ収穫!

 

皆さま、さすが慣れた手つきで枝豆をもいでいます。

 

いつもは塩ゆでにして食べるだけなのですが、今年は例年よりかなり豊富に収穫できたので、せっかくだから、とずんだ餅も作ってみました!

 

「おいしい!」「こんなの初めて食べた」、中には東北出身の方もいて「私の地元の郷土料理なんだよ。久しぶりに食べたわ」と喜ぶ声も。

 

初めてのずんだ餅がうまくいくか、職員も試行錯誤でしたが、皆さんの反応にほっと一安心です。

 

これからも皆さんと楽しい取り組みをどんどんしていきたいと思っています。来年の収穫祭も今から楽しみですね。

 

 

 

慈光園デイサービスセンター 

松本

新人フォローアップ研修~特定技能編~

先日、特定技能実習生の2名+中途採用者1名むけのフォローアップ研修を実施しました。

 

今回も入職2~3年目の佐藤さん、高田さんに講師をお願いしました。

2~3年目とは思えないトランスファー技術の上手さ、伝え方に感心。

こういったスタッフの成長に涙腺が...私も年ですね(笑)

 

特定技能の2人。

まだまだ言葉の壁はありますが、基本動作は専門学校卒の新入職員にも引けをとらないほどでした。

日々、丁寧に、勤勉に取り組んでいる様子がうかがえます。これからの成長も楽しみです。

 

この日の研修はとにかく反復練習を繰り返しました。

介助者の体格によっても若干介助方法は変わってきます。自分にあった安全な介助方法をレクチャーしていきます。

 

また年度内に違う形でのフォローアップ研修も計画中です。

経験者にも、新卒者にも、特定技能実習生にも、各々にあったレクチャーで入居者に安心・安全な介助を行えるスタッフを育成していきます。

 

講師・参加者のみなさんお疲れ様でした。

 

(美瑛慈光園 西長)