11/3 出会いに感謝!

11/3  マイナビ主催の【お仕事研究&インターンシップ】に出展してきました!

 

先日マイナビ お仕事研究&インターンシップに出展してきました。昨年はコロナの関係で来場した学生さんがとても少なかったのですが、緊急事態宣言も明け、たくさんの学生さんに出会う事ができました。

 

高齢者福祉に興味がある方、これから自分に何が合うのかを探し始めた方、    色々な学生さんでいっぱいです。

f:id:biei-jikoukai:20211109173355j:plain

 

最近はWEBのイベントが多かったので、聞き手の反応を見ながらお話させていただける【喜び】と、会場が賑やかだったのでつぶれそうな喉の疲労を感じながら、最後までやり切りました!!

f:id:biei-jikoukai:20211109175031j:plain

 

個別で聞いてくれた学生さんもいて、とっても嬉しかったです🎵

 

f:id:biei-jikoukai:20211109175226j:plain

 

ココから何人の方とご縁ができるんだろうと、今からとっても楽しみです(^^)

 

法人本部 小林

リハビリ大賞!

こんにちは!今月はリハビリ係が担当します。

 

十勝岳にも雪が積もり、冷え込む日が多くなりましたが、皆さん風邪などひかずにお過ごしでしょうか??

 

ほの香では9月に敬老会を開き、その中でリハビリ大賞を表彰させて頂きました!

その様子を少しお伝えできればと思います。


リハビリ大賞は、日々リハビリを頑張ってくださっている方に賞状とプレゼントを贈呈しています!今年も通所1名、入所3名の方が選ばれました^^

 

まずは通所のAさんです。

Aさんは、毎回一生懸命、歩行練習や手の運動、言語の練習を頑張っています。リハビリの成果もあり、1年前と比べると装具なしで歩くことができるようになり、家事などできることが増えています。職員も、Aさんのひたむきな頑張りに学ぶことがたくさんあります。

 

f:id:biei-jikoukai:20211109150123j:plain

f:id:biei-jikoukai:20211109150225j:plain

 

そして入所の3名の利用者様です。

コロナの影響で、外出や面会など我慢することが多い中、3名の皆さんは、一生懸命リハビリを頑張っておられました。さらに、リハビリの時間以外でも米とぎやタオル丸めなど、たくさんお手伝いをしてくださっています。ありがとうございます!

f:id:biei-jikoukai:20211109150732j:plain

f:id:biei-jikoukai:20211109150810j:plain

f:id:biei-jikoukai:20211109150846j:plain

 

1年間、廊下にリハビリ大賞のパネルが飾られます!

f:id:biei-jikoukai:20211109150945j:plain

4名の皆さんおめでとうございます^^これからも一緒にリハビリ頑張りましょう◎

 

今回は残念ながら選ばれなかった方も、もちろん日々のリハビリを頑張っておられます!

来年のリハビリ大賞を楽しみに、これからもっともっと寒くなりますので、体に気を付けながらリハビリを行って頂ければと思います!

 

リハビリテーション

作業療法士  梶浦 菜見子

老健ほの香より~美瑛町に生息する野鳥の紹介🐦

このブログをご覧の皆さんは、「老人保健施設 ほの香」のある美瑛町が多くの野鳥を観察できる場所なのを御存じでしょうか?

町民のほとんどは関心を持たれていない様子ですが、町外の方は、プロのカメラマンから趣味で野鳥観察を行っている人まで、ここに訪れ、中には「こんなに素晴らしい所はない」とおっしゃる方もいます。

ちなみに、「ほの香」の中庭やエアコンの室外機付近でハクセキレイを見られることがあります。どうやら外敵のいない中庭で営巣しているようです。

f:id:biei-jikoukai:20211102124423j:plain

ハクセキレイ

 

初夏の憩が森公園では、コムクドリを見ることができます。

写真のコムクドリは、キツツキの仲間のエゾアカゲラが作った穴を覗きに来たところです。

この後、エゾアカゲラに追い払われて逃げて行きました。

f:id:biei-jikoukai:20211102124430j:plain

【コムクドリ

 

次の写真は、とても小さな鳥のコサメビタキです。

夏季に美瑛町で繁殖して、冬季はユーラシア大陸南部、インドネシア、フィリピンへ南下し越冬します。

f:id:biei-jikoukai:20211102124437j:plain

コサメビタキ

 

オオタカ美瑛町で繁殖しています。

今年は3羽の雛が巣立っていきました。写真はそのうちの1羽です。

幼鳥の頃は警戒心も薄く、近くで見ることができましたが成鳥は、なかなか見られません。

f:id:biei-jikoukai:20211102124446j:plain

オオタカ

 

筆者が一番好きな鳥はキツツキの仲間のエゾアカゲラです。

美瑛町では、よく見られる鳥です。

道を歩くとき木を突くような音が聞こえたら、よく目を凝らしてみてください。

この鳥がいるはずです。

f:id:biei-jikoukai:20211102124452j:plain

【エゾアカゲラ

 

そして、エゾアカゲラによく似た鳥ですが、美瑛町ではエゾオオアカゲラも見ることができます。しかし、個体数が少なく、滅多に見られる鳥ではありません。

エゾアカゲラに比べお腹が茶褐色で縞模様なのが特徴です。

f:id:biei-jikoukai:20211102124500j:plain

【エゾオオアカゲラ

 

次の写真はキツツキの仲間で北海道にしかいないヤマゲラです。

エゾアカゲラに比べ目がキリリとして精悍な顔つきです。

口箸の根元には黒いラインが入っていて実際より口が大きく見えます。

f:id:biei-jikoukai:20211102124507j:plain

ヤマゲラ

 

同じくキツツキの仲間で、小さな鳥のコゲラです。

シジュウカラゴジュウカラの群れに交じって飛んでいます。

忍者のように、すばしっこくて見つけるのは難しい鳥です。

f:id:biei-jikoukai:20211102124514j:plain

コゲラ

 

北海道の固有種の中で特に人気が高いのがシマエナガです。

あまりの可愛さに、「妖精」と言われ、ぬいぐるみが売られています。

この鳥も美瑛町で見ることができます。

f:id:biei-jikoukai:20211102131423j:plain

【シマエナガ

 

慈光園の近くの土手でよく見られるシジュウカラです。

土手を散歩する際は小鳥の鳴き声に注意してみてください。

この鳥がいます。

f:id:biei-jikoukai:20211102131431j:plain

シジュウカラ

 

シジュウカラに似ている鳥ですが、ヒガラです。

シジュウカラはお腹に黒いラインがあり、その模様が「ネクタイに似ている」と言われていますが、ヒガラは咽のあたりが黒くなっており、その模様が「よだれかけ」と言われています。

f:id:biei-jikoukai:20211102131438j:plain

【ヒガラ】

 

次の写真は、姿がカッコイイ、ゴジュウカラです。

黒いアイラインが特徴です。

この鳥は丸山公園や、憩が森公園でよく見られます。

名前の由来はよく分かっていないそうですが、「四十の次は五十」と面白半分に付けられた名前かもしれないとのことです。

f:id:biei-jikoukai:20211102131445j:plain

ゴジュウカラ

 

北海道にしかいないハシブトガラです。

日本にはコガラという、ハシブトガラに似ている鳥もいます。

コガラと比較して嘴の中央が白っぽくなっているのがハシブトガラです。

この鳥も慈光園の近くの土手でよく見られます。

f:id:biei-jikoukai:20211102131452j:plain

ハシブトガラ

 

次の写真は、お腹のオレンジ色が目立つアカハラです。

憩町で見つけました。夏季は美瑛町で過ごし、冬季は本州中部以西で越冬する鳥です。

f:id:biei-jikoukai:20211102131459j:plain

アカハラ

 

次の写真はスズメバチも襲って食べるヒヨドリです。

「ぎゃー」という鳴き声が聞こえたら、近くにこの鳥がいます。

群れていたり単独でいたりします。

f:id:biei-jikoukai:20211102131506j:plain

ヒヨドリ

 

筆者は、野鳥の様子を動画に撮って、たまに夜に眠れず退屈そうにしている利用者様がいた時に見ていただいています。

「こんなのつまらんわ」とお叱りを受けることもありますが、「可愛いね」と喜んでいただける方もいます。

利用者様が暮らしている美瑛町は自然が豊かな町なのだという事を思い出していただけたらなと願っています。

f:id:biei-jikoukai:20211102131513j:plain

 

美瑛町老人保健施設ほの香 

施設介護支援係  村田 直樹

 

ある日、通りすがりに...

久しぶりの投稿です。

 

つい最近、各棟をラウンドしていた時に見かけた光景。

 

今年入った新人さんが何やら勤務後に一生懸命内職していました。

f:id:biei-jikoukai:20210917134250j:plain

ユニット入り口に置くユニット名の表札を作っていたようです。

誰に言われるでもなく、こういうのを自分から動けるなんて偉いな~と感心。

 

f:id:biei-jikoukai:20210917134301j:plain

そして、上手!!

自分にはこんなセンスないもんで、羨ましい限り。

 

f:id:biei-jikoukai:20210917134312j:plain

そして、別のユニットの廊下に行くと、素敵な写真がずらり!

こちらも、今年入った新人さんが趣味が写真撮影ということで飾ってくれました。

 

f:id:biei-jikoukai:20210917134322j:plain

まあ、上手!!

介護より写真の道に進んだ方が...と思ってしまうほどの腕前です。

 

f:id:biei-jikoukai:20210917134331j:plain

コロナ禍でまだまだ日常生活に制限がかかる中、新人さんたちも自分にできることは何かを考えてくれていることに、とても嬉しくなりました。

 

また、通りがかりに何か見つけたらブログに載せたいと思います。

 

(美瑛慈光園 西長)

9月のデイサービス

 皆様10月になり、秋の気配がいっそう濃くなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?今回のブログでは夏から初秋にかけてデイサービス内で実施したイベントをご紹介させていただきます。

 

一つ目は変わり湯です。

 

 7月には「丑湯」と言われる疲労回復や夏バテ防止のため、土用の丑の日に薬湯に浸かって疲れをとるという習慣があるのはご存知でしょうか?その行事にあやかりデイサービスでは変わり湯を始めました。

 7月から桃の湯、檜の湯、薔薇の湯、ドクダミの湯を行っています。

        

f:id:biei-jikoukai:20210929150520j:plain

7月 変わり湯 桃の湯

 

f:id:biei-jikoukai:20210929155136j:plain

7月 変わり湯 檜の湯

 

 利用者の皆さんから

 

「いい香りするね」

 

「きれいな色のお風呂だわ」

 

女性から「私美人になったみたいだ」と声も上がっていました。

 

 

 

2つ目はかき氷です。

 

 今年は例年にない暑さが続きましたね。暑さ対策といえば、かき氷!

 

デイサービスでは8/5~8/11をかき氷Weekとして15時のおやつの時間にかき氷を開催しました。職員が汗を流しながら削ったかき氷はご利用者の皆さんの口に入りました。

 

f:id:biei-jikoukai:20210929162325j:plain

 

「夏らしくて良かったよ」

 

「おいしかった」

 

と感想もいただきました。

 

 

3つ目は収穫祭です。

 

 デイサービスでは毎年、野菜を育てており今年は枝豆とトウキビを育てていました。今年は例年にない干ばつですが、ご利用者の皆さんから頂いたアドバイスでビニールシートを張りました。ビニールシートのおかげで、立派なとうきびを収穫することができました。

f:id:biei-jikoukai:20210929150234j:plain

 

 

枝豆は豆もぎをご利用者の皆さんがしました!

 

f:id:biei-jikoukai:20210929150330j:plain

       

Oさんはテキパキと作業されながら他のご利用者さんにも的確な指示をされ、豆もぎ作業はあっという間におわりました。職員へは茹で方についてアドバイスもされていました。

15時のおやつの時間にご利用者の皆さんへ

日曜日は高校野球の観戦をしながら召し上がっていました。

 

 

「茹で加減ちょうどいいよ」

 

「美味しいわ」

 

 

と和気あいあいとお話も弾まれていました。

 

 

 

最後はデイサービス正面に飾っている写真です!!

 現在デイサービスではご利用者さんの尾形康子さんの写真を正面玄関に飾らせて頂いております。1ヶ月毎に新しい写真をお持ち下さり、日常の風景や世界各地の写真など素敵な作品を展示させて貰っています。ご利用者の皆さんも楽しみにされている方も多く、写真を見ながら会話も弾まれているご様子が見られました。

 

 尾形 康子さんに先日インタビューをさせて頂きました。

 

f:id:biei-jikoukai:20210929160147j:plain

 

Q:写真を撮り始めたきっかけを教えてください。

 

A:絵が好きで50歳の時、美瑛の親子の木が好きで書きたかったのですが、仕事で時間が無くて書けなかった。そんな時、美瑛の写真コンテストがあり、親子の木を写真に収めて応募したら賞を取れて、それから目覚めました。

 

Q:今までどういったところで写真を飾ってきましたか?

 

A:美瑛の北海道銀行、町民センターの分科会、びえーる、旭川分科会、道美展、道展etc

 

Q:思い入れの写真をあげると?

 

A:二科(公益社団法人二科会が主催する総合美術二科展)で賞を取った、「日の出に2羽の鳥が戯れている写真」と「カラスが飛び立つ先に虹が見える」写真です。

 

Q:デイサービスで飾ってみていかがですか?

 

A:道銀で覚えてくれている方もいてうれしく思います。今までの人生で運がよくいろいろな出会いがありました。(ここではすべて書ききれませんが)デイサービスが写真を最後に飾る場所だと思っています。

 

 

これからもたくさんの写真を楽しみにしています。尾形さん、ありがとうございました!!

 

 

今回は夏から初秋にかけてのイベントをご紹介させて頂きました。

 

 

これからも利用者の皆さんと一緒に楽しめる行事を行っていきたいと思います。また新しくイベントを行った際には紹介させて頂きます。

 

 

 

ほの香 夏祭り!(^^)!

今回は通所リハビリが担当します(o^^o)

コロナ禍で難しい中、みなさんに楽しんでもらいたいと思い小規模ですが夏祭りを開催しました♪

 f:id:biei-jikoukai:20210914153838j:plain
 

コロナ禍という事もあり、感染予防に気を付け、通所・入所と時間でくぎり行いました。

屋台もあり、みなさん楽しそうに参加され、「美味しかったよ(^^)/」等声が聞かれました。

f:id:biei-jikoukai:20210914154727j:plain

f:id:biei-jikoukai:20210914154813j:plain

f:id:biei-jikoukai:20210914154750j:plain

 

中にはカラフルの綿あめをほおばっている利用者様もおり、口に色が付いている方もいらっしゃいました。

f:id:biei-jikoukai:20210914155621j:plain

f:id:biei-jikoukai:20210914155957j:plain

f:id:biei-jikoukai:20210914155048j:plain

 

ゲームもあり、「昔お祭りでやっていたよ」と懐かしそうに言われている利用者様もいらっしゃいました!

f:id:biei-jikoukai:20210914160439j:plain

f:id:biei-jikoukai:20210914160051j:plain

終了間際に「いい思い出が1つ増えた。来年もまたやりたいな。」と言われている利用者様もいらっしゃいました。

 

来年は通所・入所一緒にお祭りが出来るといいですね♪

 

前回ブログに載せたテーブルが完成しました!(*^-^*)

みなさん覚えていますか?笑

 

これが

f:id:biei-jikoukai:20210914160541j:plain

こうなり

 f:id:biei-jikoukai:20210914160618j:plain

綺麗になりました。

これからもコロナ等体調に気を付けて下さいね(^_-)-

老人保健施設ほの香 通所リハ係 清野 戸野塚)

ほの香療養 夏の様子♪

老健ほの香 療養から夏の様子です。

今回は、暖かい季節ということもあり、コロナ禍ではありますが、感染に注意し、外出レクに行ってきました(*^▽^*)

f:id:biei-jikoukai:20210829112513j:plain

「皆さん、閲覧ありがとうございます」

「私も行ったよ!(^^)!」

 

f:id:biei-jikoukai:20210829112539j:plain

「綺麗な花だねえ~」

 

f:id:biei-jikoukai:20210829112528j:plain

「久しぶりの外出良かったよ!(^^)!」

 

次に、花火レクの様子です(*^▽^*)

f:id:biei-jikoukai:20210829112547j:plain

f:id:biei-jikoukai:20210829112558j:plain

皆さんとても楽しまれておりました。

 

イカをいただきました。

f:id:biei-jikoukai:20210829112611j:plain

「ちょっと重たいんですけど・・・」

 

f:id:biei-jikoukai:20210829112619j:plain

それでは皆さん、今回はこの辺で さようなら~

お体に気を付けてくださいね!(^^)!

 

ほの香 施設介護支援係  山崎・藤野