かぼちゃ団子

 

はじめまして。慈光園デイサービスセンターです。

 

6月から利用者の皆様と手塩に掛けて育ててきた野菜たちは・・・

 

いつもより豊作でした!

f:id:biei-jikoukai:20171021140605j:plain

 

 

 

「かぼちゃ団子が食べたいね…」「じゃあ、みんなで作りましょうよ」

f:id:biei-jikoukai:20171021140717j:plain

f:id:biei-jikoukai:20171021140845j:plain

 f:id:biei-jikoukai:20171021141004j:plain

 

デイサービスのかぼちゃ団子は「ふわふわ☆さくさく」です。

 

ポイントは、小麦粉と片栗粉の絶妙なバランスにあり!

 

熱々でも冷めてもおいしいお団子は毎回好評です。

 

f:id:biei-jikoukai:20171021141109j:plain

 

「昔はよく子どもに食べさせたもんだ」

 

かぼちゃ団子を食べながらのお茶の時間。

 

少し早い一年の振り返りが話題となっています。

 

デイサービスの秋の収穫祭は、まだまだ続きそうです・・・

 

 

(通所 竹浪)

 

感染症内部研修会

10月に入り、一気に寒さが増してきました。例年、これぐらいの時期からインフルエンザや感染性胃腸炎が流行り出します。

 

そこで、慈光園では毎年、感染症内部研修を開催しています。

職員の感染症に対する意識を高め、感染対策に対するスキルアップを目的とし、新人をはじめ、2~3年目までの職員を対象にしています。1度出たらOKというものではなく、講師陣や介護主任の合格を貰うまで毎年参加しなくてはなりません。

 

今年は新人職員も多かった為、2日間に分け計18名の職員が受講しました。

研修内容は“一般職員向け”と“初級職員向け”の2種類ありますが、今年は新人や中途採用者が多かったので、初級職員向けの内容で行いました。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20171011084614j:plain

吐物処理の実技指導があるため、物置状態になっている本館側の旧会議室を使用しました。

写真に段ボールがたくさん移っていて見栄えが悪くてすみません(汗)

 

f:id:biei-jikoukai:20171011084638j:plain

前半は基礎学習。

 

f:id:biei-jikoukai:20171011084650j:plain

後半は吐物処理の実技を行いました。講師陣2人ともグループごとの指導に当たっている為、写真がこれしかありません(汗)

疑似吐物を使用し、実際の吐物処理を2人1組で実践していきます。

 

実際に研修を受けただけでは、現場ですぐに対応できるわけではありません。これから実際に現場で起こる感染症への対応を、日々積み重ねていくことで少しずつステップアップしていきます。

 

「がんばれ新人たち!」

 

  

f:id:biei-jikoukai:20171011084659j:plain

研修に参加した新人さんが着ていたトレーナー...本人曰く偶然と主張していましたが、狙っていたとしか思えません(笑)

彼女のトレーナーで研修中笑いが起きたのは言うまでもありません。

 

 

このブログを見て下さっているみなさんも感染症には十分に気を付けてお過ごしください。感染症予防には手洗いです!手洗い!!じっくり石鹸を泡立てて、1分くらいかけて手洗いして下さいね。

(美瑛慈光園 西長)

◆後援会視察 廃校を活用した高齢者の住まいと地域交流スペース

 美瑛町でも廃校をどのように活用するべきか議論となっています。

 後援会の皆様から、自分の地域の廃校を上手に活かす方法はないかとのご意見もあり、今年の後援会の視察先は北広島市にある「北広島団地地域サポートセンターともに」となりました。

f:id:biei-jikoukai:20171012102737j:plain

 「ともに」は平成24年3月に閉校した小学校を活用し、サービス付高齢者住宅、グループホーム、看護小規模多機能型居宅介護、居宅介護支援事業所、訪問介護事業所、訪問看護事業所、ボランティア等の活動室、体育館、グラウンド、キッズコーナー、授乳室、レストランを備えた複合施設です。外観は校舎ですが、一歩中に入ると学校とは思えないおしゃれな空間でした。

f:id:biei-jikoukai:20171012103045j:plain

 「ともに」の向山課長様から、施設の活用方法について説明を受けました。介護事業所が管理的に運営するのではなく、地域の方が積極的に関わり主体的に活動されていることが分かりました。お話の途中にも子供たちが体育館をかりにきていましたが、とても自然でした。

f:id:biei-jikoukai:20171012103431j:plain

 地域のボランティアさんが運営している喫茶店のメニュー表の裏です。

f:id:biei-jikoukai:20171012103913j:plain

f:id:biei-jikoukai:20171012103641j:plain

 後援会の皆さんから沢山の質問あがりました。

 「こんなことを町にお願いしたい」「いやいやまずは自分たちでできることをやってみよう」などなど、帰り道も熱心な議論が続いていました。

 忙しい中対応していただいた向山課長様をはじめ、「ともに」のスタッフの皆様、ありがとうございました。

 また、後援会の皆さんお疲れ様でした。地域の思い出の詰まった学校が大切に活用されるよう、今後も一緒に考えさせてください。

サテライト特養燈 祝 敬老会

 

    サテライト特養燈敬老会!

 

 先月のお話になりますが例年同様、いや例年に増して盛り上がった敬老会を開催することが出来ました。昨年の敬老会から1年間、元気に生活されて来られた入居者さんとご家族に感謝を込めた会となりました。

 

f:id:biei-jikoukai:20171011174503j:plain

ちょっとぼやけておりますが、伊藤部長の挨拶より開会

 

f:id:biei-jikoukai:20171011174531j:plain

 Mさんの挨拶の後、乾杯もしていたただき

 

f:id:biei-jikoukai:20171011174715j:plain

 入居されているFさんご夫婦で楽しく会食

 

f:id:biei-jikoukai:20171011174828j:plain

 Mさんは今年101歳になられ、お嫁さん、担当スタッフに囲まれ

 

f:id:biei-jikoukai:20171011174923j:plain

 本体特養に入居されている奥さんも来て下さり、Sさんにも喜んでいただけました。

 

f:id:biei-jikoukai:20171011175007j:plain

 お嫁さん方が来て下さり、目をうるうるされる姿も・・・

 

f:id:biei-jikoukai:20171011175042j:plain

 娘さんとのやり取りがとっても面白いDさん

 

f:id:biei-jikoukai:20171011175129j:plain

 今年のスライドを皆さんで見た後、いよいよカラオケ大会!!

 燈の歌姫Sさん登場です。

 

f:id:biei-jikoukai:20171011175201j:plain

 負けじとKさんの熱唱!!

 

f:id:biei-jikoukai:20171011175330j:plain

 特別ゲストで出演が叶いました。国籍不明の伊藤部長ありがとうございました。

 

f:id:biei-jikoukai:20171011175404j:plain

 パンツ見えておりましたが、会場は大盛り上がり!!

 

 

 入居者さん、ご家族にご出席頂き、今年もとても楽しい敬老会を開催することが出来ました。「どうしたら喜んでいただけるか?」と悩んでいた担当スタッフ佐藤さん、大西さん、大成功だったのではと思います。

 季節も変わり、一雨一雨ごとに寒さが増してきますが、入居者さんお一人お一人お身体に無理なく、休む時はゆっくり休んでいただき、これからの季節は食欲の秋と冬で寒い季節乗り越えていただきたいと思います。

 今後ともサテライト特養スタッフをよろしくお願いいたします。

 

                          サテライト特養燈

                                石崎

 

満喫 大相撲旭川場所

 

 

   今回も満喫させて       

       いただきました!!

 

 もう先々月の事になってしまいましたが、今回も大相撲旭川場所を満喫させていただきました。

 平成24年8月に開催され、観覧させて頂いてからもう早6年が経ちました。サポートセンター燈も開設10周年を迎え、6年前旭川場所を観覧された方々ももちろんご健在。今回も間近で見るド迫力の大相撲を満喫することが出来ました。

 

f:id:biei-jikoukai:20171011134216j:plain

 

f:id:biei-jikoukai:20171011134419j:plain

 

 

f:id:biei-jikoukai:20171011134503j:plain

 

f:id:biei-jikoukai:20171011134707j:plain

 

f:id:biei-jikoukai:20171011134931j:plain

 

f:id:biei-jikoukai:20171011135059j:plain

 相撲が大好きな方々も年々年を重ねるのは当然のこと。好きなことを何歳になっても全力で楽しめる!そんな生活が出来るように、日々の生活を支えていきたい!!今後もそんなサポートセンター燈であり続けたいと思います。

 

                         サポートセンター燈

                               石崎

家族との時間

先日、Tさんと上富良野の息子様宅へ遊びに行ってきました。


f:id:biei-jikoukai:20171005172222j:plain

 息子様宅で飼っているマックスと久々の再会。上富良野に住む孫家族も駆けつけてくれ、短い時間ではありましたが、楽しいひと時を過ごしていました。

 

f:id:biei-jikoukai:20171005172234j:plain

美瑛に戻り、今度は美瑛に住む孫の家にも寄ってきました。

ひ孫の顔を見て終始顔がほころんでいました。

 

f:id:biei-jikoukai:20171005172409j:plain

お昼は本人の希望で生寿司が食べたいとのことでしたので、扇寿司へ!

 

f:id:biei-jikoukai:20171005172442j:plain

孫夫婦共に慈光会職員!この日は二人とも休みだったので、急遽参加してくれました。

 

 f:id:biei-jikoukai:20171005172453j:plain

お店を出て、小さな体でひいばあちゃんの車椅子を一生懸命押していました。

か、、かわいいなぁ~(*^_^*)

 

 

施設入所すると、自宅にいるように家族と顔を合わせる機会がどうしても少なくなってしまいます。入居者様にとって家族との時間はとても嬉しいものです。これからもこういう機会を大事にしていくと共に、ご家族様も色々な形でケアに関わっていただければと思います。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20171005172513j:plain

余談ではありますが...

 

家族との楽しい外出の最中、T様は「松尾さんにお土産を買っていかなきゃ!」「松尾さんは何が好きかな?」「松尾さんは優しいんだ~」と、しきりに付き添った担当職員に話しかけていました。

園に戻って、さっそく手渡していました。

 

付き添った担当職員、そして私よりも松尾さん...何だかジェラシー(笑)

その反面、まだ入職して1年半の彼がここまで入居者様の心を掴んだことに成長を感じ、嬉しくなりました。

(美瑛慈光園 西長)

おやつ作り

 

天使大学より2名、栄養士の実習生が来ています。5日間という短い期間の中で、実際の栄養士の仕事を勉強します。

 

彼女たちの自主課題は“おやつ作り”です。

メニューは「さつま芋茶巾」

厨房でさつま芋の皮をむき、蒸して、裏ごししてから、入所者の方と一緒にあんこを丸め、さつま芋に包んで茶巾にしました。裏ごしが大変でしたが、調理員の力も借りて、無事出来上がりました。

f:id:biei-jikoukai:20171005093835j:plainf:id:biei-jikoukai:20171005093926j:plain

f:id:biei-jikoukai:20171005094918j:plain

 

完成後は、一緒に作った方々とお話しながらいただきました。さつま芋もあんこもお年寄りの大好物!「美味しいね~」「最高に美味しい!!」などの声が飛び交いました。

f:id:biei-jikoukai:20171005094012j:plain

 

団らん後は、お年寄りと洗い物もしてくれました。f:id:biei-jikoukai:20171005094710j:plain

 

実習の中では、なかなかお年寄りと接する機会はありませんが、楽しい時間を過ごすことができたと思います。

彼女達が立派な栄養士になることを願っています。 

(栄養管理部 牧野)