◆散歩

f:id:biei-jikoukai:20170926114114j:plain

 秋晴れの日、慈光園の前をこの春採用になったばかりの職員と、入居者お二人が歩いていました。

 「家に帰る」「息子が待っている」と話をされ、外に出て、家に帰ろうとされる方がいらっしゃいます。ただ、その方の家は何キロも先であったり、今はもう無いこともあります。

 私もたびたび一緒に外を歩きました。

 「家に帰る」と言って、歩けど歩けど自宅には着かず、そこがどこかもわかりません。歩きつかれて座り込み、途方にくれている横顔を見て、何の力にもなれない自分を情けなく感じたことをよく覚えています。

 この日の3人はただの散歩だったのかもしれませんが、ついその日の自分と重ねて職員の背中にガンバレよと応援していました。

 今でも、いつでも外に出て行く気持ちはあるので、外に行きたい人、待ってますよ。

 

                        (美瑛慈光園 施設長 安藤)

◆今日も基礎介護研修実施中

 みなさんは福辺節子先生をご存知でしょうか。

f:id:biei-jikoukai:20170925164639j:plain

 義足の理学療法士と紹介されることもありますが、利用者の能力と意欲を引き出す介助方法を丁寧に、時に厳しく?徹底的に教えてくれる先生です。

 今年もその福辺先生をお招きし、美瑛町社会福祉協議会さんと合同で「もう一歩踏み出すための介護セミナー」を開催しました。

 福辺先生の研修は実技中心ですが、いきなり体にさわることはしません。介護とは何か、行為の主体は誰か、動き出しは当事者から、そういった「物体を運ぶ」こととの違いを丁寧に学ぶところから始まります。

 そして、体に触れる時もいきなり体に手を回したりせず、相手にこちらを認識してもらう、声をかける、触れる時にはどのように触れるか。そういった、「抱え方や支え方の技術」の前から教えてもらうことができます。

f:id:biei-jikoukai:20170925165810j:plain

 今回は残念ながら慈光園からの参加者はいませんが、法人からは多くの職員が参加しています。

 上手な介護は1日では身につきません。

 教えられたことを意識しながら毎日毎日繰り返すことが大切です。

 皆さんの成長を期待しています!

◆日ハム応援団

f:id:biei-jikoukai:20170919163504j:plain

 9月17日・18日と、職員互助会内の日ハム応援サークルのメンバーで札幌ドームで行われた日ハムvsオリックス戦を観戦してきました。

 参加した職員の写真が無いのは、9回表に2点勝ち越しホームランを打たれたショックで暗かったので。残念でした。

 その後は札幌市内の少しだけリッチなビュツフェで残念会。

f:id:biei-jikoukai:20170919110614j:plain

 翌日は先制・中押し・ダメ押しで快勝!最高の試合でした。

 職員互助会では日ハム応援サークルのほかにも、沢山のサークルがあります。旅行サークルあり、趣味の集まりもあり、それぞれ楽しんでいます。

美馬牛「いちばん星」へ

 

 子どもや障がい者、お年寄りなど「地域の方が集える場所にしたい」という思いで、美馬牛に「いちばん星」と場所ができました。ここは、ひなたから歩いて5分のところにあります。代表の村上さんから、声をかけていただき、ひなたからも参加させていただいています。

 9月から水曜日には、集える時間の企画。20日には「民謡と三味線のつどい」を行うとのことで、今回もひなたから参加させていただきました。8名の利用者さんと、スタッフで、歩いて出かけました。歩いて、行く場所・ゆっくりと落ち着ける場所があるということも、とてもありがたいなと感じています。

 

f:id:biei-jikoukai:20170922225655j:plain

 

 中盤で、三味線の先生から、「どなたか民謡を唄う方はいませんか」とのお声かけに、昔、民謡を唄っていたKさんを推薦! 始めは「うまく唄えるかなぁ…」と緊張の面持ちでしたが、立ち上がり、とってもいい歌声を披露してくれました!その後、Kさん、先生に話しかけ、「私、何だか、よみがえった!!」と、とてもいきいきとした顔をしていました。いい時間を過ごさせてもらったなぁ~ と、しみじみと感謝です。

 みんなで歌詞カードを見ながら、歌う時間もあり、三味線と先生の歌声に合わせて、合唱しました。お腹の中から、声を出すって、気持ちがいいですね。

 ここにきて、地域の方と会い、久々の再会を喜んで、話に花が咲いたり、和室ではゆっくりまったりと過ごして… 笑顔の多い、いい時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございました。

 

                         (ひなた 石崎真美)

 

今年も行ってきました!

 若い頃から花が好きなHさん。数年前に花好きな職員が担当になったのをきっかけに、毎年何らかの花を見に外出しています。

 

これまでも上川町の大雪森のガーデンや、赤平のラン展など色々な所に行ってきました。今年は、秩父別ローズガーデンに行ってきました。

 

最近は台風の影響で雨の日が続き、行けるかどうか心配していました。前日の晩に担当職員がてるてる坊主を作ったかいあってか、当日は快晴!気温も23度と最高の天気の中、外出することができました。

f:id:biei-jikoukai:20170920154726j:plain

Hさんも「きれいだね~、きれい以外の表現が見つからない。」、「帰ったらみんなにどう伝えたら良いかしら?」、「今日はバラ園の夢が見れそう。」など、終始感動しっぱなしのHさん。

 

f:id:biei-jikoukai:20170920162220j:plain

 

年が明けてすぐに102歳になるHさん。元気なうちはまだまだ連れ回らせてもらいます!次回は来春以降に...それまで元気に過ごして下さいね。

 

まずは、今回の外出中にご希望のあった「課長さんとじゅんぺいで海老重」については近々実現したいと思います。

 

(美瑛慈光園 西長)

 

◆基礎介護が大事 安全な介護・実技講座 応用篇開催

f:id:biei-jikoukai:20170916103136j:plain

 いつになく真剣なまなざし。

 慈光園を会場に、生活とリハビリ研究所の下山名月先生にお越しいただき、安全な介護・実技講座 応用篇を開催していただきました。

 慈光園の職員だけではなく、慈光会の職員、他の事業所からの参加もありました。

 ユニットケアや、地域包括ケア、いろいろなキーワードが飛び交いますが、大切なことは目の前の方をしっかりと支えられる技術です。

f:id:biei-jikoukai:20170916103602j:plain

 慈光園の内部でも実技研修は行っていますが、毎年外部からも講師の先生に来ていただき研修を行っています。しっかりとした技術を身につけ、施設でも在宅でもどこでも通用する職員に育ってほしいと考えています。

 10月21日・22日には慈光園のお風呂を使った安全な介護・実技講座 入浴篇 を開催します。もちろん慈光園の職員も参加しますが、慈光会以外の方も参加可能です。申し込みは「安全な介護事務局通信」をネットで検索し、そちらにお願いします。

 皆さんの成長を応援します!

敬老会

9月16日(土) 平成29年度 敬老会が開催されました。

 

今年は会場の都合上、全体での開催が難しく、80歳、90歳、100歳の記念品贈呈対象者とご家族様を招き、例年よりも小規模に開催しました。

 

f:id:biei-jikoukai:20170916172316j:plain

 

f:id:biei-jikoukai:20170916172354j:plain

f:id:biei-jikoukai:20170916172418j:plain浜田町長より一人一人言葉をかけていただきながら記念品が贈呈されました。

 

f:id:biei-jikoukai:20170916172454j:plain

100歳を迎えたS様、担当職員と共に謝辞を立派に読み上げていました。

 

f:id:biei-jikoukai:20170916172548j:plain

敬老会式典の後は、ささやかではありますがお茶会を行いました。

普段は仕事の手を止めてゆっくりと話す機会があまりない分、ゆっくりと利用者様、ご家族様とお話しする時間が持てました。

f:id:biei-jikoukai:20170916172634j:plain

このような小規模な敬老会やお茶会は初めてで、ずいぶんとバタバタしてしまいましたが、参加されたご家族様からは、「和やかな雰囲気で楽しめた」とお言葉をいただき一安心しました。

内部の工事もひと段落したので、今後はこういう小規模でアットホームな行事を少しずつ増やしていきたいです。

 

f:id:biei-jikoukai:20170916172703j:plain

両手にお菓子を持って、ただの食いしん坊に見えますが、8月より花の棟のユニットリーダーに就任した高山です。

今日はお茶会の挨拶を立派(?)にこなしていました。

 

最後になりましたが...

来賓の浜田町長をはじめ、役場関係者、後援会、ボランティア団体、ライオンズクラブ、家族会、様々な方のお力をかり、無事に敬老会を開催することが出来ました。この場を借りて、再度御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

(美瑛慈光園 西長)