ほたるの春とにゃんこ

f:id:biei-jikoukai:20190525003445j:plain

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

ついに、ほたるにも春がやってきました。

 

f:id:biei-jikoukai:20190525003637j:plain

 

年号も「平成」から「令和」へと変わり、

新しい時代が訪れましたね。

 

時代が変わっても、ほたるは相変わらず。

のんびり楽しく、春を楽しんでいます。

 

 

毎年恒例、老人会の花見。

f:id:biei-jikoukai:20190525004144j:plain

f:id:biei-jikoukai:20190525004205j:plain

「おい、肉が焦げるべや~!」

と、お酒を飲みながらワイワイガヤガヤ。

花見にジンギスカンは外せません。

 

 

あとは、

パチンコに繰り出す夫婦。

f:id:biei-jikoukai:20190525004031j:plain

春とは関係ありませんが、

仲良し夫婦です。

かなりの荒稼ぎをしております。

 

 

そして、大事な子ども達のお世話。

f:id:biei-jikoukai:20190525004127j:plain

まるで我が子のように、

「苗の様子が心配じゃあ~!」

と、ハウスに向かってダッシュ

トマトを管理してくれてます。

 

 

また!?

やっぱり晴れた日はジンギスカン

f:id:biei-jikoukai:20190525004047j:plain

f:id:biei-jikoukai:20190525004101j:plain

ほたるは、どれだけジンギスカン

好きなのでしょうか。

思いつきでやっちゃいます。

でも美味しいし、楽しいからいいんです。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20190525003511j:plain

ほたるの春。

いつもの風景でした。

昨年とやってる事が変わらない。

変わらないのが良い時もあります。

「あ~、また春が来たなぁ。」

と、季節を実感できるから。

 

 

 <にゃんこ>

最近はポカポカと暖かい日が続き、

ほたるちゃんは一日中お外に

出て行ったきり、帰ってきません。

でも、たま~に帰ってきます。

窓から。

f:id:biei-jikoukai:20190525011150j:plain

ピョ~ンってジャンプして、

高い所にある窓にしがみついて、

「入れて~」のアピール。

玄関から入った方が楽なのにね。

 

そして、どこかのお部屋で昼寝。

f:id:biei-jikoukai:20190525013504j:plain

f:id:biei-jikoukai:20190525013534j:plain

この後はまた、窓から外へ出発。

どんな冒険をしているのでしょう。

ほたるちゃんも春を楽しんでいる事は

確かなようですね。

 ちゃんちゃん。

 

(小規模多機能ほたる 所長 鈴木祐吾)

 

「日常の一コマ」

急に暖かくなり、寒暖差で体調を崩しそうな今日この頃ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回のブログは2階利用者様の日々の日常をお伝えしようかと思います。

1階と比べると、2階は人の行き来が少ない所ですが、
皆様元気に過ごされています!

 

f:id:biei-jikoukai:20190518190323j:plain

ほの香園芸部で使う苗づくりなど利用者様に手伝って頂いていました。
M様ですが片手で上手に土を慣らしています。

 

f:id:biei-jikoukai:20190518190533j:plain

その苗を1階の浴室前と2階の談話室に置き、利用者様に水やりを手伝って
もらっています。
「こういう事好きなのよ」とS様はいつも気に掛けてくれています。

 

f:id:biei-jikoukai:20190518190715j:plain

2階の利用者様全員で行う体操では、皆さん元気よく腕を上げて頑張っています。

 

f:id:biei-jikoukai:20190518190922j:plain

手前のT様はこの笑顔(^^)とっても楽しそうです。

 

f:id:biei-jikoukai:20190518191047j:plain

麻痺のある方でも動かせる足で体操を行っています。
M様はリハビリを楽しみにしており、「リハビリまだだろうか」
といつも話されているほどです。とっても意欲的です!

 

f:id:biei-jikoukai:20190518191208j:plain

全体で見るとこのような感じで体操を行っています。

 

f:id:biei-jikoukai:20190518191317j:plain

御年107歳のほの香最高齢のI様。
いつも雑誌を読んで過ごしております(>▽<)
今年1月に左大腿骨頚部骨折をされ入院・手術を受け1ヵ月半で戻られました。

なんと、また歩くことができるようになりました\(◎o◎)/

 

f:id:biei-jikoukai:20190518192032j:plain

食事の時に使うおしぼりも2階の利用者様が丸めてくれています。
とっても助かっています。(^ω^)

 

f:id:biei-jikoukai:20190518192128j:plain

いつも新聞を読んでいるK様。カメラを向けるとこのピースサイン

 

f:id:biei-jikoukai:20190518192229j:plain

仲の良い利用者様は集まれば楽しそうなお話をされ、笑顔が絶えない様子です。
2階は落ち着いた雰囲気で過ごせるように心がけております。
利用者様だけでなく、時には職員も交じって笑いの絶えない時間をたくさん作ることを目指しています!
これからは暖かくなってくるので、外出などもしていきたいと思っています。

 

                     美瑛町老人保健施設ほの香
                      施設介護支援係 副主任 石川智織

 

春の訪れ...?

美瑛にもようやく桜が咲きました。

 

北海道はこの時期、暖かい日は日中20℃を超す日もあれば、7~8℃の日もあります。夜間から朝方にかけては1~2℃まで気温が下がることもあります。

 

なので、桜がいつ咲くのか予想がとっても難しいです。

 

今年こそは満開の桜をみなさんに見てもらいたい!とのことで、またまた若手スタッフが毎日のように開花情報とにらめっこをしながら花見外出を企画しました。

 

f:id:biei-jikoukai:20190510181608j:plain

今年はびったり的中!!!ほぼ満開の桜!!

今年入職したばかりの川瀬さん...新人さんに2人の利用者さんをお願いしちゃうスパルタな先輩方。でも、しっかり2人をエスコートしていました! 

 

f:id:biei-jikoukai:20190510181615j:plain

綺麗な桜にみなさん喜んでいました。

 

f:id:biei-jikoukai:20190510181631j:plain

みんな良い顔!!

 

f:id:biei-jikoukai:20190510181623j:plain

ここには背の低い桜の木もあり、車椅子の方でも近くに桜を見ることができます。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20190510181638j:plain

午前中も13℃と少し肌寒かったのですが、午後は8℃と気温も低く、風も強い(汗)

天気が悪いせいで、桜も全然写真映えしない!!

 

f:id:biei-jikoukai:20190510181653j:plain

天気が良ければなかなか良い景色なんですが、午後はこんなどんより空...

 

f:id:biei-jikoukai:20190510181646j:plain

寒くても、みなさん文句も言わず、この時期にしか見れない桜を満喫していました。

それにしても、あまりの寒さに滞在時間は30分弱(笑)

 

 

f:id:biei-jikoukai:20190510181701j:plain

このまま帰るのはもったいないので、帰りにドライブして、美瑛選果でソフトクリームを食べました。寒くても、やっぱりお年寄りが選ぶのは甘い物!!

 

今年は若いスタッフたちが色々な企画をどんどん練ってくれるので、私もたまに便乗してお仕事さぼっちゃおうと思います(笑)

 

 

美瑛も今週に入り連日20℃超え!先週は気温一桁だったのに、一気に夏のような気温が続いています。寒暖の差で体調を崩さないよう皆さんお気を付け下さい。

 

(美瑛慈光園 西長)

 

「懐かしの道具」をテーマにしたコミュニケーションツール

多機能型グループホーム虹からです。

令和初のブログ投稿になり、光栄に思います。

今回は元号が変わったこともあり、時代の流れを感じさせるような投稿をさせていただきます。

まずは・・・

絵合わせカード「懐かしの道具達」です。

f:id:biei-jikoukai:20190503210457j:plain

原画は職員の鈴木令子 作

色塗りは利用者さんと一緒に行いました(^^)/

クオリティが高いです!レトロですね~

遊び方は・・・

f:id:biei-jikoukai:20190503204726j:plain

神経衰弱のようにカードを裏にして、順番にめくり多く取った人の勝ちになりますが、絵を見ながら、みんなで懐かしいトークをすることが醍醐味です!

 

続いて…

懐かしの昭和の道具が描かれたブック(^O^)

f:id:biei-jikoukai:20190503204858j:plain

気になる中身は…一気に行っちゃいましょう!

f:id:biei-jikoukai:20190503205028j:plain

f:id:biei-jikoukai:20190503205208j:plain

f:id:biei-jikoukai:20190503205804j:plain

f:id:biei-jikoukai:20190503205420j:plain

f:id:biei-jikoukai:20190503205622j:plain

f:id:biei-jikoukai:20190503205930j:plain

f:id:biei-jikoukai:20190503210309j:plain

f:id:biei-jikoukai:20190503210113j:plain

おおっ!クオリティ高すぎです!

この作品も職員の鈴木令子さんが作成しました。

(鈴木さん凄すぎる(^^;) )

 

利用者さんと一緒に見て、昔を思い出し、時代の流れを一緒に感じることができます。

f:id:biei-jikoukai:20190503204552j:plain

画像の右が鈴木令子さんです。隣のUさんが絵を見て語ってくれています。

 

利用者さんとの充実した時間を過ごしたいという思いが良い感じで形なっています。すべて手作りでパソコンなんかも一切使用していないところが温かいですよね~

 

以上、ノスタルジックな投稿をさせていただきました。

令和は、より一層安心できる平和な時代になると良いですね~

 

(多機能型グループホーム虹 山前)←昭和53年生まれです(^^;

 

フォローアップ研修~続編~

前回ブログにアップしたフォローアップ研修に続き、トータルケアと認知症~新人編~を実施しました!

 

f:id:biei-jikoukai:20190426144257j:plain

まずトータルケア研修から...

今回は新人だけでなく3年目までの職員を対象に開催しました。慈光園本体で行っているトータルケアについて安藤施設長に講義をしてもらいました。

 

 

トータルケアは重度化する特養において、多職種が協働して、利用者の状態を総合的に把握してケアすることです。

とはいえ、入職したての新人さんたちにはまだまだ難しい為、今回は記録の大切さを中心のお話しでした。

 

f:id:biei-jikoukai:20190426144319j:plain

 

f:id:biei-jikoukai:20190426144308j:plain

後ろにチラリと写りこんでいるのは特養のリーダー2人です。施設長の巧みなトーク術を盗む...いやいや...学ぶ為に休みの時間を使って参加。

 

なんて勤勉なリーダーたち...ありがたい!

 

 

 

続いて、つい先日行われた認知症~新人編~の様子です。

f:id:biei-jikoukai:20190426144328j:plain

今年は高卒の新人さんもいる為、認知症研修も新人編を新たに作りました。

 

入職したての新人さんは特に認知症の方への対応方法に困る場面が多々あります。そこで、「認知症をよく理解するための9大法則・1原則」をベースに認知症の人の理解を深め、現場でのケースを例に勉強してもらいました。

 

途中、講師の高山リーダーと私で認知症対応の寸劇を行い、グループワークを行いました。

 

個人的には、寸劇とても恥ずかしかったですが、参加者の皆さんも楽しんでくれていたので良かったです。

 

f:id:biei-jikoukai:20190426144337j:plain

3月の新人研修、4月に入ってからのフォローアップ研修を通し、新人さん同士の繋がりも深まってきています。こちらが働きかけをしなくても、グループワークが盛り上がる盛り上がる!

事業所が違えど、同じ新人同士が繋がっていけるのもこういった取り組みの成果だと感じています。

 

この繋がりを大切に、各々各事業所で頑張って下さいね。

 

(美瑛慈光園 西長)

巨大な...!?

ある日、木花の棟に怪しげな物体が現れました!

 

f:id:biei-jikoukai:20190423105102j:plain

これだけ見ると、何なのかよくわかりません(汗)

皿に盛られていなければ、円柱状のプラスチック体にしか見えないくらい艶やかな出来栄え(笑)

 

隣りの缶と比べるととても大きいのがわかります!

 

 

f:id:biei-jikoukai:20190423105110j:plain

綺麗に飾り付けて、やっと正体が判明!巨大プリンでした!!

 

 

f:id:biei-jikoukai:20190423105120j:plain

急遽、襲来した巨大プリンに利用者さんたちは興味津々...というよりも早く食べたい気持ちからかポッキーをつまみ食いしようとされていますね(笑)

 

 

f:id:biei-jikoukai:20190423105127j:plain

フォトジェニックな巨大プリン!インスタ映え間違いなし!!

 

 

f:id:biei-jikoukai:20190423105134j:plain

前回の花風呂の企画に続き、現場発信の楽しい企画が続いています。

元号を迎える今年、何だか楽しい1年になりそうな予感がします!!

 

利用者の皆さんに楽しんでいただくのはもちろん大事ですが、スタッフも楽しくやれるそんな企画にみているこちらも嬉しい気持ちになります!

 

(美瑛慈光園 西長)

フォローアップ研修がはじまりました!

新人さんが入職して半月が経ち、何となく各事業所の雰囲気にも慣れてきました。

業務に携わる機会が増えてくるこの時期に、慈光会ではフォローアップ研修を開催しています。

 

今日は先日行われたトランスファーとポジショニングの研修風景を紹介します。両日共に現任職員を含め14名が参加しました。

 

f:id:biei-jikoukai:20190417094600j:plain

トランスファー研修の様子です。

講師より「寝返り」「起き上がり」「移乗介助」の基本動作についてレクチャーします。

 

f:id:biei-jikoukai:20190417094609j:plain

あとは、ひたすら反復練習!基本動作を体に叩き込みます!!

利用者様にとっては安楽に、職員さんにとっては腰を痛めないようトランスファーのコツを伝授していきます。

 

f:id:biei-jikoukai:20190417094616j:plain

慈光会は多様な事業所を抱えている為、それぞれお世話する利用者様の障害など様々です。研修内では基本動作を学んでもらい、その後は各事業所で応用的な部分を現場指導してもらっています。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20190417094627j:plain

トランスファー研修の翌日は、ポジショニング研修を行いました。

 

f:id:biei-jikoukai:20190417094636j:plain

褥瘡等の皮膚トラブルが起こりやすい利用者様に対して、写真のような道具を使用しています。

ポジショニングの知識・技術を学ぶのはもちろんですが、本研修では利用者様の立場を体感することも大事にしています。ただ寝ているだけの状態と、ポジショニングを行っている状態とでどのくらい安楽さが違うかを体感してもらいます。

 

f:id:biei-jikoukai:20190417094643j:plain

新人さんたち、なかなかの集中力でした!

教えている私たちの方が疲れてしまうくらい、意欲的に取り組んでくれました。

新人さん、講師の皆さんお疲れ様でした。

 

この後もフォローアップ研修はまだまだ続きます。この後は認知症~初級編~、トータルケア、排泄ケアに続きます。それはまた、次の機会に!

 

(美瑛慈光園 西長)