◆内覧会のお知らせ

f:id:biei-jikoukai:20170414113147j:plain

特別養護老人ホーム美瑛慈光園の増築部分が完成しました!

今は引越しや道具類の搬入をしています。

遅くなりましたが、内覧会の日時が決まりました。4月24日(金)午後1時から皆さんに中を見ていただくことができるようになりました。

写真は玄関から入ってすぐの様子です。

玄関から入ると格子状の長い棒が沢山並んでいる壁がありますが、よく見ると秘密の細工がしてあります。

壁や天井にもこだわったお部屋や和室付のリビング、御影石を使ったお風呂など、見ていただきたいところが沢山ありますが、順次このホームページでもアップしていこうと思います。

早く見たい!という方は、ぜひ内覧会にお越しください。

先着?名様には記念品も用意しております。

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。

昼食交流会を開催しました!

 

 4月、美瑛町ルベシベ地区の老人会と合同で、昼食交流会を行いました!

 いつも、毎月第4土曜日には、美馬牛地区の会館で昼食交流会を行っていますが、今回は始めて、ルベシベ地区の老人会との合同で、ルベシベ集落センターにて、行なうことができました。

 ひなたの運営推進会議の中で、老人会会長さんや民生委員さんと話し合いを行ないながら、日程、食事内容、買い出しなどの準備の計画を立て、決めていきました。

 メニューは、豚汁とおにぎりと漬け物に決定!これなら、何人来ても、大丈夫!! 農家の方が多いこともあり、大根、人参、ジャガイモ、長ネギ、玉ねぎ…などなど、野菜は持ち寄りで! 漬け物もお手製です (^ー^)v

 

f:id:biei-jikoukai:20170413233532j:plainf:id:biei-jikoukai:20170413234827j:plain

 

 30名の地域の方が集まり、皆で昼食を頂きました!皆でワイワイいながら、たくさん作って、食べるのは、本当に美味しかったです!! 

 ひなたからも、もちろんはりきって参加!なかなか会えなかった友人と一緒に食事を作ったり、食べたり、笑ったり…元気になれるいい時間を過ごしました!!!

 

 f:id:biei-jikoukai:20170413235155j:plainf:id:biei-jikoukai:20170413235331j:plainf:id:biei-jikoukai:20170413235908j:plain

 

 食後には、ギターとオカリナの演奏会・笑いヨガも行い、皆で歌ったり、笑ったり…皆さん、ノリがイイ!「やった!やった!! ルベシベ!イェーィ!!」

 やっぱり! 地域で集って、皆で笑える時間、楽しいですね~ (^ー^)☆

 次回をまた、楽しみにしています!!!

                       (ひなた所長 石崎真美)

 

 

 

 

 

 

 

「ひな祭り」

 

こんにちは(。・ω・)ノ゙

 

3/3はひな祭りのお祝いに・・・

お抹茶と桜もちを皆様で頂きました♪

 

f:id:biei-jikoukai:20170322125537j:plain

 

たくさんの方がいらして下さり、大盛況でしたヽ(*^^*)ノ

 

f:id:biei-jikoukai:20170322125644j:plain

 

皆様「おいしい!」と言ってくださり一安心・・・笑

 

そして、お嫁に行けなくなっては困るので・・・(_TдT)

f:id:biei-jikoukai:20170322125703j:plain

 

夜にはお片づけをいたしました。ヾ(*'-'*)マタネー♪

 

 f:id:biei-jikoukai:20170322125726j:plain

 

ぽかぽか陽気が増え、雪解けが進んでいますね!

春の訪れが待ち遠しくなったひな祭りでした♪

 f:id:biei-jikoukai:20170322125445j:plain

 

◆マイナビ就職EXPin札幌ドーム お話を聞いてくれた皆さん ありがとうございました!

f:id:biei-jikoukai:20170309102838j:plain

          (開設にむけての準備が順調に進んでいます。)

  3月8日、札幌ドームで行われたマイナビ就職EXPに参加してきました。

  こんなに大きなイベントに参加することは初めてなので、企業側の私たちのほうが緊張していたかもしれません。

  誰もが知っているような大企業さんがひしめく中、多くの方が私たちのブースに足を運んでくれました。お話を聞いてくれた皆さん、ありがとうございました!

 介護業界は「低賃金」でとても結婚なんかできない!というニュースが流れ、学生さんの中にも心配されている方がいらっしゃいましたが、しっかりとした待遇の社会福祉法人は沢山あります。

 施設の雰囲気や待遇面など、情報を見極め、皆さんの就職活動が成功することを願っています。

 地域を丸ごと支える責任と実践。みなさんと一緒に取り組んでいけることを、楽しみにしています。

◆認知症サポーターを養成しています!

f:id:biei-jikoukai:20170305154056j:plain

 今日は美瑛町冬のビッグイベント「びえいいきいきフェスタ’17」が開催されました。町内の学校の学習発表や人形劇、喫茶コーナーなど、文化祭のような大きなお祭りです。

 ここで、私たち美瑛慈光会の職員も参加している「美瑛町キャラバン・メイト連絡協議会」として、「認知症サポーター養成講座のご案内」と私たちの活動内容について少し報告させていただいてきました。

f:id:biei-jikoukai:20170305154247j:plain

講座の紹介パンフレットと、認知症ケアで大切なポイントが書かれたメッセージカードとあめをセットにしてプレゼント。

f:id:biei-jikoukai:20170305154536j:plain

 これから町内でも増えることが予想される認知症の方々。私たち専門職と呼ばれるスタッフだけで支えきることは難しいです。認知症になっても安心してこの町で暮らしていくためには地域の方々それぞれのちょっとした支えが必要になります。

 認知症を理解し、だれもが安心して暮らせる街づくりのため、私たちは「認知症サポーター養成講座」を開催しています。開催は無料。学校や地域の集まり、企業、ボランティア団体等、どんな場所にも出張してお話をさせていただきます。ご希望の方は下記までお問い合わせ願います。

 今日は200人ほどの方にパンフレットをお配りすることができました。お話を聞いていただいた皆さん、ありがとうございました!

 ●お問い合わせ先

 美瑛町キャラバン・メイト連絡協議会 事務局 電話0166-92-4248

「♪明かりをつけましょうぼんぼり~♪」

はじめまして♪こんにちは(。・ω・)ノ゙

 

日中は日差しが出て暖かい日が増えてきましたね~

春がもうすぐそこまで来ているようですネ!!

 

2月16日

お雛様の飾りつけを行いました~♪

 f:id:biei-jikoukai:20170227124541j:plain

 

大きなひな壇に雛人形を並べていきます

 

f:id:biei-jikoukai:20170227124649j:plain

f:id:biei-jikoukai:20170227124703j:plain

 

 

 

「うちは娘がいたから毎年かざってたよ~」という利用者様の声もちらほら。

 

お手本写真をみながら作業がスムーズに進みました。

 

私も女の子(だった)ので毎年雛飾りを飾ってもらいました~

なんだか少しウキウキするんですよね♪

 

f:id:biei-jikoukai:20170227124716j:plain

 

3月3日のひな祭りは何かお祝いがあるのかなぁ~楽しみですネ・・・ヽ(*^^*)ノ

 

 

◆車椅子に座っている方へ 足こぎのすすめ

 

f:id:biei-jikoukai:20170219173012j:plain

この時期デスクで長時間仕事をしている女性スタッフはひざ掛けを利用している人が多いのではないでしょうか。また、「足がむくむのよね」と気にしている人もいらっしゃると思います。

 若くて元気な人でも、じっと座っていれば冷え、むくむのです。

 これは足の筋肉を使わないために水分を心臓に返すポンプの力が弱まることで下肢に水が溜まった状態です。足がむくむと重だるさや痛み、感覚の鈍麻などがおこり、さらに動かすことがおっくうになります。

 また、しばらく動かさなかった膝は冷えるだけではなく、痛みが生じ、立ち上がる際にはさらに痛みが増すこともあります。

 全く足を動かさないでいることは、このように様々なデメリットを引き起こす原因となるのです。

 だからこそ、車椅子に乗ってすごす時間が長い方は、動く足を活かして、足こぎをしてもらうことが大切なのです。

 では、車椅子に乗っている方に足こぎをしてもらうときの注意点を確認してみましょう。

 f:id:biei-jikoukai:20170219173120j:plain

  1. 足がしっかりと床につく高さになっている
    1. 車椅子の前座面高が36~38cm程度が目安になると思います。一般的な車椅子の前座面高は40cmほどあるので、この高さでは小柄なお年よりは足裏全体を床につける事ができません。
  2. 膝の裏側に余裕がある。 
  3. 座面の奥行きが広く、座ったときに膝の裏側に座面の先がつくような状態では、足裏が床についていたとしても、足裏に力を入れて足を引くという動作ができません。
  4. 膝裏に手を入れ、指が4本ほど入るぐらいの余裕があると足こぎし易くなります。
  5. フットレストを外すf:id:biei-jikoukai:20170219173356j:plain
    1. 足を使って車椅子の方向を変えようとすると、フットレストに足がぶつかるため小刻みに何度も足を運ばないとならない状態になります。フットレストが無いと足さばきが楽になります。フットレストが外せる場合は外し、脱着式ではない車椅子の場合はフットレストを抜いてしまうと良いでしょう。
  6. 足こぎできるか確認する
    1. 車椅子の環境を整えたうえで実際に足こぎをしてもらいましょう。上手な人はすぐに自由に動けるようになります。
    2. 足裏に力が入らず、足を動かしても床の上を軽くこするだけで前に進めない方もいます。膝を上から押し、足の裏に力をかける(重さを乗せる)感覚を覚えてもらいます。
    3. やや前かがみになってもらうと足裏に力が乗りやすくなります。
    4. 靴の裏側が滑りやすい場合は交換したほうが良いでしょう。

      f:id:biei-jikoukai:20170219173549j:plain

  7. 事故防止
    1. 足こぎをしやすい車椅子にした場合、座面奥行きが通常のものより短くなる場合があります。その分仙骨座りになったときすぐにお尻が座面から落ちそうになってしまうため、姿勢の確認が必要になります。特に、背もたれに体を押し付けてこぐ方は臀部が前にずれやすいため、注意が必要です。
    2. 足こぎをしやすくするためフットレストを外している方の車椅子を押すとき、足を挙げてもらうよう声かけするなどしないと、足首をねん挫させてしまったり、前方に転落させてしまう可能性が高くなります。

      f:id:biei-jikoukai:20170219173616j:plain

 

 通常自分が移動するときに手を使おうという人はいません。足を使って移動します。そのためか、認知症が進行し車椅子を手でこいで動かすことを理解できない方でも、足こぎであれば自由に動けるようになる方もいらっしゃいます。

 動く足で活動性アップ。膝の冷えも痛みもむくみも軽減。

 動く足をただフットレストにのせておくだけなのはもったいないと思いませんか。