つきたての餅を、炭火で焼いて食べる

今年も残すところ1週間をきりましたね。穏やかな年越し...とはいかず、美瑛町内も新型コロナ、インフルエンザ、感染性胃腸炎が流行しており、現場は若干ピリついた空気になっています。

 

そんな中、毎年恒例!

美瑛町社会福祉協議会よりつきたてのお餅をいただきました。

そのお餅を施設長と栄養士が切り分けているところに私が通りかかると...

栄養士から「炭で焼いて食べたらいいしょ!」と提案があり、その場で施設ケア連携室スタッフの午後の予定を押さえました。

各々仕事は山積みですが、こういった楽しいイベントが大好物な施設ケア連携室の面々は快く協力してくれました。

もちろんホットプレートやトースターで焼くなんて軟弱なことはしません。

昼休みにウッドデッキの雪はねをして...

炭をおこし...

火が落ち着くまで待ちます。

この日は気温も低く、雪も降る中、施設ケア連携室の若手2名(リハスタッフ、相談員)が凍えながらも利用者のために頑張りました。

 

いい感じに膨らんできました...

 

漫画やアニメで見たような餅の膨らみ...おいしそうでしょ⁉

 

施設ケアマネと栄養士は、きな粉と砂糖醤油をあえる係。

 

この顔が全てを語っていますね...

 

普段は一緒に何かを食べたり、ゆっくり過ごすことができない介護スタッフには利用者さんのお相手をゆっくりと!

 

急な企画だったので、昆布茶しか用意できず(汗)

事前に企画していれば、もっと飲み物メニューも用意できたのに...反省。

 

たまたま通りかかり、顔見知りの利用者さんに声をかけてくれたデイの主任。

忙しいのはわかっていましたが、せっかくの機会なので無理やり着席させ、利用者さんのお相手をしてもらいました。

 

今回は完全に行き当たりばったりの企画でしたが、つきたて、炭火で焼いたお餅に利用者の皆さん大満足していただけたようで良かったです!

 

美味しいものは美味しいうちに

手間はかかっても1番美味しい状態で食べてもらう

準備も楽しい

利用者さんの美味しそうに食べる姿にほっこりし

わいわいがやがや

久しぶりに慈光園らしいイベントができました

 

何やら現場のリーダーたちは今年もアイスキャンドルの企画をしているとか...

今年の冬も楽しいことがまだまだありそうです。

 

(美瑛慈光園 西長)

 

 

 

 

新たな特定技能実習生が燈に到着!素敵な笑顔が癒しのチャームポイント✨

11月末 

慈光園の特定技能実習生に続き、にもインドネシアから新たに特定技能実習生を迎える事となりました!

 

まずは、慈光園の玄関でお出迎え😊✨

 

 

美瑛での生活する為の準備を行い、数日後、職場となる燈へ初訪問。

燈のメンバーも大歓迎!!

 

 

緊張気味な様子でしたが、笑顔がとってもチャーミングで私達が癒されちゃいました😍

 

 

その後は施設内の見学と、お年寄りやスタッフとあいさつを交わしました。

説明した事はすぐにメモをとったり、わからない事はすぐに質問してくれたりと真面目な様子が伺えました。

 

初出勤✨

まずは伊藤理事長より辞令が交付されました。

緊張していましたが、理事長からの言葉に笑顔も見られました。

これで晴れて慈光会職員の仲間入りです🤩

 

 

なんと彼女はインドネシアでは看護大学を卒業していて病院での実習経験もあるのです❗❕❗❕

日本での介護は初めてですが、少し説明すると理解するのが早く、毎日驚かされています😲

お年寄りにも笑顔で話しかける様子からも彼女の優しさがにじみ出ています😚

 

数日後、美瑛と言えば『木村屋』にて歓迎会を行いました🍻

 

居酒屋❗❗ カンパーイ🍻

なのに...誰もお酒は飲まない(笑)なんて健康的なんだろう(笑)

食べられない食材もありますが、焼きおにぎり🍙を説明すると「おぉ!」と興味のある様子。

「美味しいです!」と皆に見られて恥ずかしそうにに食べていました(笑)

※本人に写真の使用の了承は得ています

 

食べた事のない物にも挑戦し、どれも「美味しい」とお口に合ったようでした。

今回歓迎会に参加出来なかった職員と次は彼女の希望で焼き肉を食べに行く事を計画しているようです🥩

 

燈で働き始めて約3週間。

 

日本に来て何年も経ったのではないかと思うほど、生活にも慣れ、燈の環境にも慣れ、彼女の、教えた事に対する吸収力に驚かされています😲

とは言え、まだまだ不安もあるとおもうのでゆっくり日本にも燈にも慣れていけるように支えていけたらと思います。

一緒に楽しみながら頑張っていきましょうね😊✨

 

(サテライト特養燈 副主任 坂田和美 

          係長  山黒靖則)

純粋ないいやつら!

先月行われた 開設記念式典 の写真が出来上がりました!

 

安倍前理事長に 感謝の気持ちを伝えたい と言ってくれた職員、胴上げの企画を考えてくれた職員と共に、理事長からプレゼント しました。

 

開設記念式典に続く、サプラ~イズ!!

 

 

みんなで式典を思い出し「この写真の中で○○職員目立ちすぎじゃないか?!」なんて言いながら、みんなの顔は終始 ニッコニコ(^^)

 

 

 

福祉施設の写真には見えないよな~ から始まり、胴上げする施設なんてないよな体格のいいのが揃ってるな町内で綱引きをしたら優勝できるんじゃないか 等々、話は広がりました(^^)

 

確かに!安倍前理事長 筆頭に!!見た目 イカツイメンバー が慈光会には揃っています。そんな職員を選んだのは、安倍前理事長ですからね な~んて、またひと笑い

 

 

彼らが戻った後、新旧理事長で「いやぁ~純粋ないいやつらだな」としみじみ語っていました(^^)

 

 

法人本部  小林

 

サプライズ満載!感動の開設記念式典

先月 地域の方を招いての 開設記念式典 が行われました。

今年の式典はちょっと特別です。

 

「俺が美瑛慈光園の第1号の入所者だ!」と言っていた 安倍理事長 が、6月23日理事長を 退任😢されました。

 

式典に合わせて自然と職員から、安倍前理事長に 感謝の気持ちを伝える場がほしいと言う事になり、私たちが日々どんな形で利用者様や地域を支えているのかを見ていただく プレゼン大会 と合わせて実施することになりました。

 

安倍前理事長の意思を継いで理事長になった 伊藤理事長 からのあいさつ。

安倍前理事長と会ったのは、なんと 約30年前 だそうです。

 

 

安倍前理事長の第一声「またここに戻ってきてしまった」から始まった職員へのメッセージ。改めて介護とは 素敵な仕事 である事を教えていただきました。

 

 

新人さん、外国人さん、リーダーたち、職員みんなが資料を片手に、真剣に安倍前理事長の話に耳を傾けていました。

 

 

職員を代表して 3名 の職員から 感謝の気持ち が伝えられ、法人ではなく、職員の思いが詰まったプレゼント が渡されました。


 

 

 

 そして、「胴上げだ!!」の一言で職員全員が集まり、今までの 感謝の気持ちを全身で 受け取っていただきました。

 

 

式典が終わって出てきた安倍前理事長が、「いや~サプライズの連続だったなぁ」と一言。とても ニコニコ していた顔が印象的でした。

 

今回の式典はボリューム満点!2日間に渡ったものになりました。

角和町長を始め、お世話になった地域の皆様との食事会に加え、プレゼン大会 上位2チームの発表 も行われ、とても心に残る式典になりました。

 

最優秀賞:祝 百寿 家族の絆  ~共に歩んできた15年~

    (小規模多機能燈)

優秀賞:16年間での経験  ~私が伝えたい事~

    (サテライト特養燈)

 

 

法人本部  小林

Selamat datang Japan☪(ようこそ日本へ!)

2023年も残すところあと一か月となりました。

本当にあっという間に一年が終わってしまいます。

 

10月にインドネシアから慈光園にきてくれた特定技能実習生職員の歓迎会を開催しました🥳🎉

 

 

 

買い出しから歓迎会当日の飾りつけ、料理作り等たくさんの職員さん協力のもと豪華な歓迎会の会場が出来上がりました!

 

 

あるインドネシア料理をみて涙が溢れ、その涙にもらい泣きしている職員も(泣)

その料理を作った職員は安堵の様子(-_-;)

 

 

結構辛めに作られているインドネシア料理を食べ、いつもはまだ辛いのを食べているとのこと、、、😲

 

 

料理はすべてとっても美味しかったです🍣🍢

喜んで食べている姿を見ることができてとても良かったです👍

 

そして、参加者全員自己紹介をしていきました

日本のアニメや歌手が好きということで自己紹介プラスでその項目も付け加え、あとはおすすめの北海道の観光地を紹介しました。

けん玉を披露する職員も!

 

 

職員同士でも今まで知らなかったことを新たに発見することができました👀

 

 

そして、「来てくれてありがとう~^_^」の感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈呈!

彼女にとってこれから初めて雪と共に生活をしていくことになります⛄

雪国北海道の凍える寒さには欠かせないマフラーをプレゼント🎁

 

 

もうそろそろ終わるかというときに、

知らぬ間に、チーム・チューチュートレインが結成されていました

 

 

いきいきと楽しそうに踊っていました💃一ファンとしてまたお目にかかりたいですね~

このグループのこれからの活躍を楽しみに待ちたいと思います☆ミ

 


インドネシアについてもたくさん教えてもらいました。私たちは日本のこともこれからもっともっと発信できればと思います

 

職員同士での交流も大切にこれからも日々過ごしていきます🌞

 

(法人本部 藏田)

 

 

 

趣味・作業活動で広がる輪

 初めまして!こんにちは!今回担当させていただきます、櫻井です。

 今回は月の中で行っている趣味・作業活動のご様子を少しご紹介させて頂ければと思います!

 ほの香では習字を月に2回、火曜日と金曜日に現在3~4名のご利用者様と行っています。

 

 参加いただいている方の中にはもともと書道を習っている方や段位👑を持たれている方などもいらっしゃいます。

 普段は席が離れており、あまりお話しされることがないような方々も近くの机に集まり取り組むことで和気あいあいとしたコミュニケーションの場ともなっています。

 人によっては半紙ではなくカレンダーの裏を利用されている方もおり「筆の滑りが良くて書きやすい」とのお話です🖌

 また、書き終えた作品については展示スペースを設けており、張り出させて頂いています。

 書く題材についても季節に準じた食べ物や花、虫などバラエティー豊かです。

 

 あまり馴染みのない漢字(天道虫・山茶花・団栗など)が出ると「これは何て読むの?」「季節的にも○○でないかい」など会話のネタにもなり、ちょっとした推理も飛び出てきます。

 

 また、月に一度土曜日には絵葉書作成の日も設けています。

 K様はもともと、習っておられたとのことで、その際に一緒に習っていた方とも一緒に通所で絵葉書作成に取り組まれています。

 絵葉書のテーマについても季節に準じたものを中心に行っています。野菜や果物などを見ながら書き上げます🌰

 同じテーマであっても書く人によって描く角度や大きさ、横に沿えるコメントも多様であり皆様の個性も出てくるので面白いです。

 

 これからも、鋭意制作を続けていきます!!

 

 ほの香 リハビリテーション

 理学療法士 櫻井啓貴

日々の努力が実を結ぶ。

皆さんこんにちは!

11月に入り、気温もグッと下がってきました。

雪国にお住まいの方は、もうタイヤ交換はお済でしょうか?

来週から雪の予報も出ていますのでご注意を…。

 

冬が近づき、今年も終わりに近づいていますが、

年が明けるとまた大事な試験の時期がやってきます。

そう、介護福祉士の試験です!

慈光会では、毎年8月頃から希望者が集まって、

試験対策の勉強会を皆で行い、合格を目指しています。

毎月2回、仕事後の時間、お休みの時間を削って勉強しています。

利用されているお年寄りの為にも資格を取りスキルアップをしようと

本当に一生懸命皆さん頑張っています。

講師として、先輩の職員が一緒に勉強会に参加してくれています。

講師の先輩職員自身も介護福祉士の資格無く就職し、

自力で勉強をして合格しています。

勉強のポイントや引っ掛かりやすい問題等、的確なアドバイスが入ります。

 

受験者の努力、勉強会の成果もあり、昨年度の合格率はなんと…

100%!!

慈光会の育成体制やキャリアアップ支援は無資格の方がベースなので、

無資格でも安心です!!

 

今年もこの姿を見ているとしっかり実りがありそうです。

あと2か月ちょっと…ファイト!!

 

(美瑛慈光園 高橋)