インターンシップ体験、移住体験 同時開催

 先週末、インターンシップ体験、美瑛町への移住体験を、同時開催しました。

 インターンシップでは、札幌から2名の学生さん。移住体験では、東京在住の香港の方1名 が参加してくれました。

 

 今回参加してくれたみなさんは、しっかりと気持ちよく挨拶される方々で、利用者さんとも短い時間でしたが、すぐにうちとけて楽しいインターンシップになりました!

 

 今回のインターンシップは『地域共創コース』、小規模多機能を中心に体験するコースです。

 

 初日は、小規模多機能 虹

 とってもおいしいお昼ご飯をいただいた後は、みんなで片付け。早速やり方を利用者さんに教わりながらのお手伝いです。お話も上手にできていましたよ👏

 

f:id:biei-jikoukai:20191125161243j:plain

 

 その後は、職員手作りの絵合わせや、すごろく!

 すごろくのスタートは 虹、ゴールはなんと沖縄です。途中東京に寄って、みんなで記念撮影をしたり、大勢でやるすごろくは、まぁ楽しかったこと(^^) 

f:id:biei-jikoukai:20191125160543j:plain

 

f:id:biei-jikoukai:20191125161838j:plain

 この楽しそうな雰囲気、伝わるでしょうか(^^)

今回私が感じたのは、学生さんもとっても馴染んでくれたのですが、職員の声掛けです。すごろくで「青森に着きました。青森と言えばねぷた祭り!」と言って、ねぷた祭りの感想などを上手に楽しそうに話を聞き出していました。

 

 美瑛慈光会のインターンシップは、体験型です。

 送迎、訪問もしっかりと学んでいただきました。

f:id:biei-jikoukai:20191125163157j:plain

 

 さて、夕食時にはみんなが緊張する、難しいという「食事介助」です。

f:id:biei-jikoukai:20191125163638j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191125163730j:plain

 介護課長からは、最近は長生きされる方が多くなってきた。なぜかと言うと、慈光園は口から食べることにこだわり、栄養管理部と一緒になって色々と取組みをしているので、多くの方が口からご飯を食べているから。と長生きの秘訣も教えてもらいました。私も勉強になりました!

 

 さてさて、2日目。

 この日は、移住体験の方と合流し、小規模多機能ひなたに行きました。

 朝早くからの体験ですが、今回はインターンシップなので、職員と同じように朝礼から参加しました。

f:id:biei-jikoukai:20191125164535j:plain

 

 掃除を終えて、早速 送迎、訪問と続き、サロンの準備。

 今回のメニューはお好み焼き。最初は、利用者さんとのお話もぎこちない感じがしましたが、ご飯のパワーはすごいですね。地域の方々と一緒にご飯を作り、ご飯を食べ始めたら、すっかりと打ち解けることができました。

f:id:biei-jikoukai:20191125164924j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191125165025j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191125165433j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191125165600j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191125165647j:plain

 

 いっぱいご飯を食べた後は、しっかりと体操!

ほの香から言語聴覚士に来てもらい、お口の体操です。

f:id:biei-jikoukai:20191125165901j:plain

 

インターンシップを受けた感想(抜粋)〇

・率直に楽しいと思った

・介護がもっと必要な方が多くいると思っていたが、日常会話も普通にでき、温かく迎えてもらった

・地域密着型で住民との連携が整っている法人は見たことがなかったので、社福に対する見方に少し変化を感じた

・他社と比べて、地域に適した支援の方法が理解できた気がする

・地域とのつながりを活かす事業をしているのがすごいと思った

・今回の体験は食事介助だけだったが、やりがいがあり、楽しい仕事だと感じた

・法人全体でインターンシップをサポートしてくれて、安心して取組むことができた

 

等など、色々と感じていただけたインターンシップになりました。

f:id:biei-jikoukai:20191125171532j:plain

 

(法人本部  小林)

◆安全な介護★実技講座 入浴篇in慈光園 開催中!

f:id:biei-jikoukai:20191019155953j:plain

安全な介護の基礎編、応用編が修了し、いよいよ今日は入浴篇を開催中!

慈光園の生活リハビリ式浴槽(個浴)を実際に使って実技講座を行っています。

講師はおなじみの下山名月先生。

おなかが大きく見えるのはタライを入れているからです。

f:id:biei-jikoukai:20191019160234j:plain

「歩けなくなったら機械浴」ではなく、やっぱり日本人は肩までゆっくりつかりたい!そんな気持ちに応えるために、個浴に入ってもらえるよう実習を行っています。

f:id:biei-jikoukai:20191019160615j:plain利用者さんと息を合わせながら、タイミングよく介助することがポイントです。

力任せではいけません。

人体洗浄ではなく、お年寄りにとって満足できる入浴になるよう、みんな頑張ってます!

研修は明日も続きます。技術は一日にしてならず。一歩一歩成長していきましょう!

 

慈光園 施設長 安藤

紅葉狩り...にはまだ早かった

今年の北海道は異常気象!私も北海道に引っ越して22年が経ちますが、こんなに暑い年は初めてです。10月に入って25度なんて、北海道が涼しい...なんて嘘です(笑)

 

さて、本題に移りましょう。

 

先日、本館側の介護スタッフの企画で紅葉狩りに行ってきました。

この日も最高気温26度...

ともあれ快晴の中実施することが出来ました。

 

紅葉狩りの前に、まずは昼食。旭川西イオンに行き、各々食べたいお店に分かれて食事にしました。

 

f:id:biei-jikoukai:20191005154522j:plain

K様ご夫婦。いつも面会に来て下さる奥様も外出にお誘いしました。

「お父さんと二人でお出かけなんて、いつぶりか覚えていないわ(笑)」ととても嬉しそうにされていて、こちらまでほっこりした気持ちになりました。

 

f:id:biei-jikoukai:20191005154538j:plain

こちらは某ステーキ屋さんです。肉好きの職員、利用者様2人で200gのステーキと格闘中!90歳にして200gのステーキを完食!!

 

f:id:biei-jikoukai:20191005154545j:plain

この後も、各々お菓子を買いに行ったり、スタバで甘いコーヒーを飲んだり、短い時間ではありましたがイオンを満喫していました。

 

 

 

さて、お腹もいっぱいになったところで、紅葉狩りへ向かいました。

 

今日の目的地は...旭川神居古潭です。

私は美瑛に住んで15年目にして初神居古潭でした(笑)

 

f:id:biei-jikoukai:20191005154552j:plain

見事な紅葉!!...とはいきませんでした。なんせ冒頭にお伝えした通り、暖かい日が続いていた為、10月なのに葉が色づいていないのです。

 

f:id:biei-jikoukai:20191005154559j:plain

ですが、神居古潭なかなかの絶景でした!

 

f:id:biei-jikoukai:20191005154606j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191005154613j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191005154621j:plain

天気も良く、綺麗な景色に我々職員もリフレッシュできました。

 

帰り際に、K様の奥様が

 

「今日は本当に良かった。お父さんが認知症を患って、自宅で何年も介護して、そのあと慈光園にお世話になって、毎日元気でいてくれるだけで十分だったけど、こんな風にお父さんと一緒に遠出できるなんて幸せだね。」

 

「職員さんには迷惑かけたけど、今日は本当に嬉しかった。」

 

「お父さんはきっと帰ったらぐったり疲れちゃうけど、たまにはこんな日があってもいいよね。」

とお話しされていました。

 

慈光園では、度々ご家族様にもお声掛けして、一緒にご飯を食べに出掛けたり、障害が重度の方でも職員付添いの元自宅へ外出してみたり、様々な取り組みをしています。

こうやって、また一つK様夫婦や今回お連れした利用者様たちの思い出作りに貢献できたのは、若いスタッフたちにも良い経験になったのではないでしょうか。

 

(美瑛慈光園 西長)

R元年 ほの香敬老会

9月14日、今年も盛大にほの香敬老会が開催されました♬

 

f:id:biei-jikoukai:20191006145415j:plain

節目のお祝いを迎えられた34名の皆様、おめでとうございます!
お見せ出来ないのが非常に残念ですが、お名前が書かれた垂れ幕は
担当職員や各部署の職員がそれぞれ心を込めて書かせて頂いており、
絶妙にバラつき・・・味のある仕上がりになっています★

 

f:id:biei-jikoukai:20191006145836j:plain

今年ほの香最高齢で節目のお祝いを迎えられたI様はなんと108歳!!Σ(゚Д゚)
写真からも解るように立ち姿もとても素晴らしいですよね!
私は初めて聞きましたが、108歳のお祝いは「茶寿」というそうで、
111歳の「皇寿」、120歳の「大還暦」と続き250歳の「天寿」
というものもあるそうです。
次の「皇寿」のお祝いをまた一緒に迎えられる事を楽しみにしていますね!

 

f:id:biei-jikoukai:20191006150109j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191006150200j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191006150314j:plain 

徳本流すずらん大雪舞踊会の皆様による躍動感ある日本現代舞踊や
利用者様のカラオケ大会等、とても盛り上がった会となりました。

 

f:id:biei-jikoukai:20191006150653j:plain 

f:id:biei-jikoukai:20191006153612j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191006153715j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191006153748j:plain

そして、恒例のリハビリ大賞!!
今年は5名の方が利用者様の代表として日々の頑張りを称え表彰されました。

 

f:id:biei-jikoukai:20191006153839j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191006153912j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191006153956j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191006154025j:plain

こーんな感じでほの香内各所に掲示しています ^_^ ♪
ご来館の際は是非足を止めてご覧下さいね★
                 ほの香 リハビリテーション係 係長
                          理学療法士 野村 都

いちばん星 地域サロンへ

 

 ひなたでは、毎週水曜日に、美馬牛にある「満天の丘いちばん星」にて行われている地域サロンに参加しています。いちばん星は、ゆっくり歩いても、徒歩5分かからないくらいの距離にあります。三味線や民謡、オカリナ演奏、料理、茶話会…などなど毎週さまざまな講師の方によるサロン活動が行われています。

 

 10月2日に行われた地域サロンは、私が先生となり、「書道」を行いました。ちょうどこの日は、いちばん星をいつも利用している子どもたちも学校が休みだということもあり、子どもたちと一緒に行うサロンでした。

 私自身は毎週参加できていた訳ではなかったので、久々に参加し、「おっ!」と嬉しい気づきがたくさんありました。

 今回はひなたから、3名の利用者さんと私が参加。

 いちばん星に着くと、出迎えてくれるスタッフ。「Kさん、来てくれたんですね~!今日もお会いできて嬉しいです」と優しいお出迎えです。そして、「Kさん来てくれたから、座布団お願~い」と別のスタッフに伝えてくれています。Kさん用に椅子に座布団、足元にも座布団。足元を寒がるし、椅子の高さにも合わせてくれて座布団を用意してくれていました。自然に行ってくれている、こんな感じの挨拶や心遣いが、とっても嬉しく、ほっこりと温かさを感じました。

 今回、私が書道の先生ということでしたが、実はもっと大先生のMさんもひなたから一緒に参加してくれました。「上手くできるかな~」と言いながらも、腕は全然にぶっておりません!

 学校の授業とは違い、自由に書きたいものを書くということにし、みんないろいろです。のびのびとできたらいいなと思い大きい紙や絵のついた紙も用意して。

f:id:biei-jikoukai:20191004235247j:plain 

f:id:biei-jikoukai:20191004235930j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191005000447j:plain

 Kさんの絵を真似している… (^。^) 子どもを見る優しいまなざし。

 書道の後には、お茶タイム。熱いのも冷たいのも苦手なKさんに、「ぬるめのお茶ですよ~」と出してくれるいちばん星のスタッフ。

 始めは緊張気味の子ども達も、だんだん本領発揮。椅子から飛び降りる子、戸を開けっぱなしにしたままの子… Kさんから、「危ないぞ~っ!」「開けたら、閉めれ~!」の喝が入ります。そんな言葉もとても自然に溶け込んでいる。

 何度も通って行く中で、Kさん始め、一人ひとりのことをわかってくれていて、そのままでいられる温かい居場所。自宅やひなただけでなく、地域の中で子どもや地域の方々と一緒に過ごせる、そんな場所があることが、とても嬉しく、ありがたく思います。私自身も、いつもホッと深呼吸できる場所だなぁと感じています。

 また来週を楽しみに。これからもよろしくお願いします!

                 (ひなた所長 石崎真美)

夏の思ひ出とにゃんこ

f:id:biei-jikoukai:20191003093641j:plain

いつもお世話になっています。

小規模多機能ほたるです。

 

f:id:biei-jikoukai:20191003094130j:plain

暑かった夏も終わり、

美瑛町の季節は

秋に移り変わろうとしています。

 

f:id:biei-jikoukai:20191003113639j:plain

 

この夏も あんな事やこんな事があり、

恒例の盆踊りも無事に開催できました。

f:id:biei-jikoukai:20191003094509j:plain

途中から雨が降り出しましたが、

沢山の人達が足を運んでくれました。

f:id:biei-jikoukai:20191003094651j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191003094714j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191003094731j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191003094745j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191003100728j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191003094810j:plain

また来年。

この笑顔があるからやめられません。

 

 

今年は畑の作物も たわわに実り、

収穫に忙しかったぁ~

f:id:biei-jikoukai:20191003100013j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191003095409j:plainf:id:biei-jikoukai:20191003100149j:plain

直売所に置くカボチャをピカピカに。

こういった作業の積み重ねが大切だと

学ばせて頂きました。

 

 

外の環境整備も順調に進んでいます。

地域の方達で「ほたる広場を作ろう!」

との案が出て、話し合い。

f:id:biei-jikoukai:20191003101706j:plain

 今年5月には新年号が誕生し、

ほたるは開設して5周年。

いわゆる時代の節目だろうという事で

まずは「記念樹」を植えるところから

計画が始まりました。

 

 木を植える場所を話し合い、

f:id:biei-jikoukai:20191003102229j:plain

 

土台を作っていきます。

f:id:biei-jikoukai:20191003102241j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191003102249j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191003102718j:plain

 

そして先日、地域の方達が集って

植樹イベントが行われました。

f:id:biei-jikoukai:20191003102659j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191003102811j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191003102844j:plain

蝦夷山桜を3本植えました。

 

f:id:biei-jikoukai:20191003102910j:plain

地域で暮らす皆さんが知恵を出し合って、

協力し合い、一歩ずつ前に進んでいます。

こういう想いが形になるきっかけとして

私達も陰ながら力になりたいと思います。

 

 

<にゃんこ>

夏のほたるちゃん。

おや、ドヤ顔でどうしたの?

f:id:biei-jikoukai:20191003104749j:plain

何かくわえているよ。

ちょっと見せて。

f:id:biei-jikoukai:20191003104851j:plain

ちゅう・・・

この後、それはほたるの玄関前に

お土産として置いてありました。

※画像でくわえているイラストは、

某有名キャラとは一切関係ありません。

 

f:id:biei-jikoukai:20191003105752j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191003105830j:plain

だんだん寒くなってきて、

ほたるちゃんも屋内で過ごす事が

多くなってきました。

でも、まだまだ遊び足りない。

そんな元気なほたるちゃんでした。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20191003114030j:plain

f:id:biei-jikoukai:20191003110329j:plain

木々の葉も次第に色付いて、

着々と冬に向けての準備が進んでいます。

あと1か月くらいで初雪が降るかなぁ。

 

ほたるもそろそろ冬支度を考え始めている

今日この頃です。

ちゃんちゃん。


 (小規模多機能ほたる 所長 鈴木祐吾)

リベンジ🐡

今回はほの香の利用者様と釣りに行ったことを綴っていきます(^^)/

昔から釣りが好きなO様ですが、去年サケ釣りに行くも結果はボウズ…
去年のリベンジを果たしたい! とのことで・・・

f:id:biei-jikoukai:20190926122728j:plain

行ってきました!! 去年と同じく美瑛町から興部町へと足を運びました(^_-)-☆

到着すると何人かの方々が釣りを始めていたため釣れているのか聞いたところ、
今日は朝から釣れていないとのこと(; ・`д・´)

幸先が不安な中、奇跡を信じてサケ釣りスタート!!

 

f:id:biei-jikoukai:20190926123221j:plain

 ただひたすら、魚が餌に食いついてくるのを待ちます・・・
釣りをしてみて分かったんですが、不思議と待っている時間って苦じゃないんですよ!
どうして?って言われると、どう伝えれば良いのかが分からないんですがね(笑)

 

f:id:biei-jikoukai:20190926123342j:plain

釣りを始めて5時間・・・。餌は食べられているのに1匹も釣れず・・・。
何としてでも1匹は釣りたい!!お願い!!! と粘っていた結果、なんと!!!

f:id:biei-jikoukai:20190926123455j:plain

『うぐい』が釣れました(笑)

結局、本命のサケは釣れませんでしたが「1匹釣れただけでも凄いことだ」と
O様は褒めてくれました(T_T)
次こそはリベンジを果たしに行きたいです!!

今後も利用者様の『〇〇がしたい』『〇〇に行きたい』等、一人一人の願いを
叶えられるよう努力していきたいと思います(*^_^*)

大雪山に雪が降り、寒さも日々増していくと思います。
皆様、お身体に気を付けてお過ごしください!(^^)!

                     (ほの香 介護職員 渡邊 怜奈)