虹のひな祭り

2019年 虹の「ひな祭り」の様子をお届け致します。

 

2月中旬頃…何かスケールの大きいものを作っていますね~・o・

f:id:biei-jikoukai:20190304160831j:plain

これは、もしかして観光スポットに置いてあるような・・・

 

やはり!そうきたか・・・! それにしても素晴らしい出来栄えですね

f:id:biei-jikoukai:20190304161339j:plain

Uさん使わせてもらいました

 

もう一丁!

f:id:biei-jikoukai:20190304161529j:plain

Kさんと担当スタッフ

 

f:id:biei-jikoukai:20190304161018j:plain

昼食は生ちらし寿司

おやつに桜餅

f:id:biei-jikoukai:20190304161154j:plain

ひな祭りを意識すると春を近くに感じますね

 

今回はスケールの大きい顔出す飾りをみんなで製作しました。

なかなかのクオリティに驚きです。ナイスアイディア!

 

(多機能型グループホーム虹 山前)

 

 

 

 

103歳!!お好み焼きパーティー!

最近誕生会ネタが続いているような気がしますが...とてもめでたいので載せます!

 

先日、H様の103歳の誕生会を行いました。今回はお好み焼きパーティーです!

 

f:id:biei-jikoukai:20190225090127j:plain

慈光園ブログの登場回数おそらくナンバー1のH様!103歳とは思えないほど、お元気なH様。

 

f:id:biei-jikoukai:20190225090139j:plain

美味しそうな匂いに引き寄せられ...たくさんの人が集まってきました。

理事長、本部長、施設長、相談員、元担当などなど。

次から次へとお祝いの言葉をかけられて、とても嬉しそうにしていました。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20190225090151j:plain

普段、全く料理をしないという担当の村上さん。今日はH様の為に準備も一人で頑張りました(汗) きちんとお好み焼きをひっくり返せるか、周りがドキドキしましたが、何とか上手に焼けました。

 

f:id:biei-jikoukai:20190225090201j:plain

そして、水島課長の焼きそば!海鮮焼きそばはH様の大好物。

 

f:id:biei-jikoukai:20190225090213j:plain

f:id:biei-jikoukai:20190225090226j:plain

高橋主任と村上さんからそれぞれ誕生日プレゼントを貰いとても喜んでいました。

ちなみのH様が持っている花束ですが、石鹸で出来ているらしいです!!てっきり本物かと見間違うクオリティでした。

 

もうすぐ3月...雪解けまであと少し!今年はどこに出掛けましょうかね?

 

そして、いよいよ新しい年号が近付いています。H様にとっては大正、昭和、平成に続き4つ目!凄い!!

 

(美瑛慈光園 西長)

昼食会後、『認知症サポーター養成講座』行いました

  ひなたでは、毎月第4土曜日に昼食交流会を行っています。

 2月は、美馬牛千歳会館にて、カレーライス、スパゲティーサラダを作りました。…とはいえ、作ってくれたのは、地域の皆さんですが… それぞれの家庭でのカレーのこだわりなどもたくさん教えていただきながら、美味しいカレーができあがりました。

f:id:biei-jikoukai:20190225004952j:plain

f:id:biei-jikoukai:20190225004822j:plain

 みんなで食べると、美味しさが増しますね! 

 

 今回は、午後からは『認知症サポーター養成講座』を行いました。美瑛町キャラバンメイトのスタッフ(慈光会、虹の山前所長と燈の佐藤さん)による、「認知症」についての研修会です。午後から参加してくださる方も数名いらっしゃいました。

 ひなたを利用している97歳のGさんも、「午後の研修から参加したいわ」と。

 午後から、会場にいたスタッフがGさんをひなたに迎えに行くと、準備万端で、ノートと筆記用具もしっかり用意して、待っていてくれました。

 会館に着き、Gさんは一番前に座り、参加。

 今回参加してくれたのは、利用者、利用者の家族、運営推進会議の方々や地域の皆さんです。皆さん、真剣なまなざしでした。

f:id:biei-jikoukai:20190225010422j:plain

  研修を終え、「参加してよかったよ」と言う方や、「次は認知症になった方との関わり方をもっと具体的に聞きたい」など、家族の方が話してくれました。

 

 「Gさん、参加してみてどうでしたか?」と聞くと、「資料をもらってきたから、後からまた読んでみたら、自分に当てはまることがたくさんあったの」「こういう勉強に行くのに、声をかけてもらってよかった。自分のためにね!」と。 すごいな~!!! いくつになっても、勉強する気持ち。いつも慎ましく、凛としているGさん。すごいな~!!!

 今回、お忙しい中、講義をしてくださり、ありがとうございました。Gさんの感想を聞いてみても…とても貴重な時間を過ごせたように思います。

 また、第2回も!よろしくお願いいたします!

        (ひなた所長 石崎真美)

 

介護道場!!

さて、今年もこの時期が来ました!

毎年恒例の介護道場!!

 

慈光会では正職員(中級)に上がる為の昇格試験があります。昇格試験を受けるにあたり3日間の介護道場を受講する必要があります。理事長直々に基礎介護をみっちりと教えてもらいます。

中級に上がる職員の皆さんは既に日々のケアはしっかりと行えるレベルではありますが、新人職員など後輩たちに指導する為には、自分自身が日々行っているケアの根拠をきちんと理解し、それを伝えられるようにならなければいけません。

 

この上級編にあたるのが、先日ブログにもアップした全国先端ケア研究会で勉強する“介護の知識50”です。元々慈光会で行っていた介護道場がベースとなっており、現在は主任・リーダークラス向けにバージョンアップしています。

 

f:id:biei-jikoukai:20190212145253j:plain

3日間みっちり行う為、日に日にみんな疲労の色が色濃くなってきます。

 

f:id:biei-jikoukai:20190212145305j:plain

3日間通して理事長直々に講師を担っていただいています。

 

f:id:biei-jikoukai:20190212145314j:plain

私も少し研修を覗いてきましたが、みんな真面目っ(汗)

後ろでパシャパシャとブログ用の写真を撮っている私は最初からいないかのよう...

 

f:id:biei-jikoukai:20190212145333j:plain

みんな無事に試験を合格して中級に上がれるよう祈ってます!頑張れ!!

 

(美瑛慈光園 西長)

全国先端ケア研究会in大分・別府

2月4日~5日の2日間、大分県別府市で開催された全国高齢者ケア研究会主催“第10回 全国先端ケア研究会in大分・別府”に参加してきました。

 

当日は全国から約200名の参加者が集まりました。九州以外は100名程いたそうです。

f:id:biei-jikoukai:20190207094425j:plain

今年は安藤施設長と一緒に、介護リーダーの畠山が講師として2コマ担当しました。

 

普通の研修会とは違い、この研究会の参加者は皆全国で先端的な取り組みをしていたり、国のモデル事業等を担当する強者ばかり...

 

そんな中での講師はとても緊張したと思いますが、堂々と役割を果たしており、見ているこちらも嬉しくなりました。

 

本人曰く「緊張で頭真っ白でした(笑)」とのこと。

 

f:id:biei-jikoukai:20190207094435j:plain

今回も他施設の取り組みなど、色々と学びがありました。

自分たちのケアと比較検討行い、良いものはどんどん吸収し、慈光園で生活する利用者様に健康で楽しく毎日を暮らしてもらう為に日々精進していきたいと思います。

 

今回、4日間園を不在にしていましたが、その間に園を守ってくれていた職員の皆さんに...感謝!

(美瑛慈光園 西長)

何歳になっても誕生会は嬉しいもの...

この間、86歳の誕生日を迎えたO様。

前々からご本人とご家族と一緒に今年の誕生会をどうするか打ち合わせをしてきました。

外出をするのは雪もあり億劫だということだったので、園内で出来ることを考えました。ご本人から「食事はいつも食べたい物を食べているから、ケーキとコーヒーでお祝いしてくれたら嬉しいよ。」と話されていました。

 

ご家族とも相談し、ケーキはご家族担当、プレゼントは私が担当することになりました。

 

 

誕生会の3日前からO様はそわそわ。

「みんな準備してくれるの?ありがたい。」「当日どうなるのか教えて」等、とても楽しみにしている様子。

 

誕生会当日も「今日は何時からだい?待ち遠しいね。」とウキウキが止まりません。

 

f:id:biei-jikoukai:20190207100626j:plain

ご家族様がバースデーグッズを持参してくれました。

O様は「いや~恥ずかしいよ(笑)」なんて言いながら、写真を撮る際にはちゃっかり全部装着済みでした(笑)

 

f:id:biei-jikoukai:20190207100348j:plain

 ケーキを運びながらバースデーソングを歌うと、手拍子をしながら一緒に口ずさんでくれました。「わぁ~すごいね!おいしそうだね。」と笑顔のO様。

 

f:id:biei-jikoukai:20190207100635j:plain

ケーキを食べた後は私から誕生日プレゼントを!前々からご本人が薄手のカーディガンを欲しがっていたので、色々探しましたが季節柄薄手の物がなく、少し暖かめの袖なしカーディガンをプレゼントしました。

 

とっても喜んでくれ、さっそく試着してくれました!とてもお似合い♪

 

特に盛大なお祝いではありませんが、たわいもないお話しをしながらゆっくり誕生日を過ごしました。ご本人も「私は幸せ者だね。」と喜んでくれ、こちらまで嬉しくなりました。

 

来年はどんな誕生会にしましょうかね?

 

(美瑛慈光園 ユニットリーダー 高山みゆき)

通所リハビリ、午後の体操風景

f:id:biei-jikoukai:20190128113621j:plain

ほの香通所リハビリテーションでは、口腔体操を行っています。口の動きの他に、飲み物を飲む、食べ物を飲み込むために必要な能力を維持するため、毎月1週間実施しています。

f:id:biei-jikoukai:20190128113725j:plain

口腔体操は言語聴覚士(ST)から介護職員が指導を受けて、午後の集団体操の時間に実施しています。                                  利用者様は普段より大きく口を動かして実施してくれています。

f:id:biei-jikoukai:20190128114108j:plain

その他にも大きな声を出す機会として、利用者様と共に歌を歌っています。
ちなみに月替わりで、利用者様に親しみのある歌を選曲しています。

f:id:biei-jikoukai:20190129164638j:plain

口腔体操以外の日は首~肩、手足の運動といった全身の体操を実施している他、
指先の運動や、後出しじゃんけんなど体と頭を使う運動も行っています。

f:id:biei-jikoukai:20190129164921j:plain

その他にも毎月一回、お楽しみ行事としてその時期にあった企画も行っています。
昨年12月にはクリスマス会でのビンゴ大会を行いました。
今回は通所リハビリテーション利用者様が楽しく過ごされている様子をお届けしました。
次回のブログもお楽しみに~!!
            
                  ほの香 通所リハビリテーション
                          介護職員 斉藤 健太
                               戸野塚 拓