インターンシップpart① 高校生編

~美瑛高校1年生就業体験~

授業の一環として、就業体験が組まれている美瑛高校

福祉に興味のある学生さんがインターンシップに来てくれました。

ご家族が介護施設でお仕事さてれていて、子供の頃お邪魔していたそうです。

介護が身近にあり、今回慈光会を選びましたと話してくださいました。

まずは、高齢者疑似体験

体に重りや、腰が曲がった状態にするベルトや、聞こえづらくなる🎧を着け、廊下を歩いたり、階段を上ったり。

少し歩くだけで、手すりにつかまり一休み。

些細な動作が難しい。

 

次は、多機能型グループホーム

小規模事業所では、訪問や利用者さんとのコミュニケーション。

「この方はお肉苦手なので、野菜をたくさん入れてあげてね」と職員よりアドバイスをもらいながら盛り付けしました。

利用者さんの食の好みも知っている職員達。

ほかの職員とも確認しながら、昼食作りをしていました。

お届けするお弁当を持って職員と、利用者さんのご自宅へ訪問。

「今日は学生さんと一緒なんです。お邪魔してもいいですか?」と了承得てから、私達もお邪魔させてもらいました。

「明日も学生さん来てくれるのかい?」 「今日だけなんですよ」と伝えると、

「あらー明日も来てほしいな。学校帰りに、いつでも遊びにおいで」と、突然の訪問でしたが、大歓迎してくださいました。

通いで利用者されている方と昼食を一緒に食べてから、食器洗いも一緒に。

いつも家族の手伝いをしていると学生さんが話していた通り、食器洗いの手つきが良い!

家族分の食器洗いとは洗う数が違い、「箸はねこーやって洗うんだよ」と教えてもらいながら、利用者さんからも「100点💮」いただけました。

職員からも💮笑顔がいいですね(^^♪

 

最後は、あるくらぶへ(デイサービス)

今日は3時のおやつにジャガイモでガレット作りを!!

利用者さんにも伝えてくれていて、学生さんを大歓迎してくれました。

ジャガイモを切る所を心配そうに見守る利用者さん。

写真からも伝わってきますね(^^;

みんなで作ったガレットと職員作!粒の入ったコーンスープ。

とってもおいしかったですよ。

参加してくださった美瑛高校1年生S君

はじめはとっても緊張していましたが、時間とともに優しい笑顔でリラックス。

最後見送りをしていましたが、姿が見えなくなるなと思った瞬間、振り返り会釈をしてくれました。なかなか出来ないことですよね。すてきな学生さんでした。

卒業後は専門学校へ行く予定ですと話してくれました。

実習でお待ちしていますね(^^)/

また、機会がありましたらいつでも大歓迎です。

 

(総務部 餌取)