久しぶりの面会がはじまりました

新型コロナウイルスの流行に伴い、厚生労働省指示のもと2月末頃から面会制限が始まり4カ月が経ちました。

その間、様々な予防対策を実施し、スタッフたちにも生活上の我慢をお願いすることで、施設内にウイルスを入れないようにしてきました。そして面会制限の一部緩和に向けてマニュアル作成や防護具の準備など様々な準備を行ってきました。

 

 

 

準備を講じた上で、7月1日(水)面会制限が一部緩和されました。

 

○面会は週1回

○面会時間は毎日10時~12時の間で10分間のみ

○体調不良や流行地域との行き来のある方は面会をお断りする。(問診票の記入あり)

など、面会制限解除!には、まだまだ程遠いのが現状です。

 

先日も札幌の介護施設クラスターが発生したことも考えると、全面解除にはまだまだ時間がかかりそうです。しかし、出来る限りの対策を行った上で、少しずつではありますが、利用者様がご家族と過ごせる時間を取り戻せるよう支援していきたいと思います。

 

 

 

昨日もさっそく10組ほどのご家族が面会に来てくださいました。

久しぶりの面会に水をさしては...と思い、写真は撮っていません。

 

久しぶりの再会に我々スタッフが暖かい気持ちになったのはもちろんですが、

「こんな状況下の中、お年寄りを守るために色々尽力してくれてありがたい。」

「スタッフの皆さん自身の生活も大変なのに、どうもありがとう。」

こんな状況でも我々スタッフの労をねぎらってくださるご家族が多く、とてもありがたかったです。

 

f:id:biei-jikoukai:20200702091702j:plain

「また来週ね!」と、ご家族を玄関まで見送り、スタッフとしばし涼んでいました。

 

 

世間よりは緩和が遅い介護施設ではありますが、少しずつ日常生活を取り戻していけるようお手伝いさせていただきます。

何かご不明な点等ありましたら、遠慮なくスタッフまでお問合せ下さい。

 

(美瑛慈光園 西長)

*食事改造計画始動!

 

6月の初め頃より、みそ汁の盛り付け等を厨房ではなく、2階のフロアで利用者様と

一緒に行う取り組みをしています。

以前から夕食のごはんは利用者様と米とぎから炊飯、盛り付けを行っていましたが、

6月からは朝、昼、夕と全てのごはんも炊くようになっています。

ゆくゆくはおかず等も利用者様と一緒に盛りつけて提供できるようにしていく予定

です。

 

f:id:biei-jikoukai:20200625143548j:plain

朝、昼、夕とお茶を汲んでくれている利用者様です。

手つきもよく、手慣れた様子でお茶を入れてくれています(^ω^)


f:id:biei-jikoukai:20200625143855j:plain

同じテーブルの利用者様にも温かいお茶を差し出してくれています。

お茶も、毎食前にやかんで煮だしています。


f:id:biei-jikoukai:20200625144017j:plain

片手が不自由な利用者様ですが、みそ汁も一つ一つお椀に入れてくれています。

残りが少なくなると、鍋の下に蓋を入れ、斜めにして掬いやすいように

工夫もされています。

今後、2階だけではなく、1階でも順次行っていく予定です。

毎食、暖かいごはんの提供を行っていけるよう頑張ります!

 

今年の夏は暑くなるとのことですが、2階の談話室にクーラーが設置されました!

毎年2階は暑く利用者様に不便をかけてきましたが、今年は涼しく快適に

生活できる予感がします(・∇・)

利用者様、職員共に楽しみにしています。

 

                                                                               老人保健施設ほの香 吉岡智織

慈光園デイサービス通信

『慈光園デイサービス通信』

が、第2回を発行することができました。

デイサービスでの出来事や利用者の皆さんと職員で楽しんだこと、デイサービスに通われている方以外にも知ってもらおう!と始めました。

内容は盛りだくさんの、6ページ!!

 

f:id:biei-jikoukai:20200615104414j:plain

 

1ページと2ページは、「出前でウィーク」と「花見」

 

f:id:biei-jikoukai:20200615104351j:plain

 

3ページ目と4ページは「お風呂」と「手工芸作品の販売」

 

f:id:biei-jikoukai:20200615104028j:plain

f:id:biei-jikoukai:20200615103930j:plain

 

5ページと6ページは「エアコンの設置」と「暑さとマスクのお付き合いの仕方」です。

 

 

これからも第3回、第4回とまたブログに載せていきますのでお楽しみに( *´艸`)

 

(デイサービス輪 坂田)

 

 

 

楽しみを作ること

5月、自粛生活のお疲れがたまっている中、楽しみを作ることの大切さを実感した月でした。そこで、

 

 デイサービス大改造計画始動!!!

 

 とは、大袈裟ですね。

 ですが、普段はやっていない、自粛期間だからできること、自粛疲れを吹き飛ばそう、楽しみを作ろうと5月・6月僕たちは過ごしてきました。

 

では、報告します。

 

☆第一弾 出前でウィーク

「出前でウィーク」と題しまして、5月11日から17日の一週間、昼食を出前のお弁当にかえてみました。

 

なんと!!鯉川さんの協力で、一日2種類、一週間で14種類ものお弁当を用意してくださいました。利用者の皆さんがその中から選択して思い思いの弁当を召し上がっていらっしゃいます。

 f:id:biei-jikoukai:20200611150553j:plain

 

僕が注文をとっていると後ろから、「私、カツ弁当がいいなぁ~」と声が、

振り返らずに、「じゃあ、カツですね」と返事。

 

でも、あれ?聞き覚えのある声。

振り返ると、そこには職員・・・

 

僕「あれ?(*‘ω‘ *)」

 

・・・職員しかいない・・・

 

職員「よろしく~」

 

・・・職員も楽しみにしていたようです。

 f:id:biei-jikoukai:20200611150523j:plain

利用者の皆さんからは「こんなの初めてだね!」、「私はこっちの弁当がいいなー」など、明るい声が聞こえてきて、僕たちもほっこりしました。

 

自粛生活なので、外食はできない中、利用者の皆さんと職員、一緒に楽しみました。

 

たくさんのお弁当を用意していただけた鯉川さんに感謝です。ありがとうございました!!

 

☆第2弾 花見

桜の開花時期に合わせて、段差昇降等の歩行リハビリを兼ねて、桜を見に行きました!!

f:id:biei-jikoukai:20200611150802j:plain

あまり見ることのない景色を楽しんで頂けたようです。

 

f:id:biei-jikoukai:20200611151550j:plain

終わって帰ってきた利用者の皆さんに感想を聞こうと話しかけると、

 

「いやーいい家に住んでるね!」

 

「・・・んっ(;^ω^)?どうゆうことですか?」

 

・・・あれ?桜は?桜の感想は?

  

・・・いつのまにか僕の家が観光名所になっていたようですw

 

あとで現代社会における機密情報漏洩の観点から、観光名所にしてくれた職員を怒っておきましたw

 

桜の感想は、利用者の皆さんから「わぁーきれいだね」、「こんな景色見たことない」喜びの声が聞こえて、自粛疲れもどこかに吹き飛んでいました。

 

 ☆第3弾 若返りの湯

f:id:biei-jikoukai:20200611150735j:plain

デイサービスのお風呂に、ゲルマニュウムがやって参りました。

 

ゲルマニュウムとは?もちろん、インターネットで調べてみます。

 

【炭素と金属の間の性質をもつ石です。有機と無機があり、有機のものは飲料水やお風呂に入れることで、健康維持に効果があるといわれています】

 

f:id:biei-jikoukai:20200611150831j:plain

 

言われています?

 

科学的な解明はされていないようです。

 

科学的根拠はなくても、効果はあるはず!!と、さらに調べてみると

 

体が温まり、冷え性・肩こり・便秘・腰痛の改善・脂肪燃焼と

さらに!!皮膚のたるみやしわの改善効果あり!!

 

夢の効能ではないか!!!

 

心の中で若返りの湯と名付けました。

 

利用者の皆さんに感想を伺うと、

「お風呂から上がった後も汗が引かなくて、体がいつまでも温かいよ。」

「(足をさすりながら)肌がすべすべになった気がする。」と声が聞かれて、効果を実感されている方も・・・

 

ビバ!若返りの湯!!

 

☆第4弾 快適さ

6月3日と6月4日、デイサービスの内装工事で休所しましたが・・・

なんの工事かというと・・・

 

エアコンの設置です!!

f:id:biei-jikoukai:20200611150709j:plain

 

今までは、夏場に暑さでリハビリに取り組むことができず、体調のすぐれない方が出ました。

そんな方は、エアコンのついた小さい部屋に避難して過ごしました。でも、部屋が狭くて全員が入ることができませんでした・・・もう、その心配はありません。

 

f:id:biei-jikoukai:20200611150644j:plain

今年の夏は、より快適な環境でリハビリに取り組むことで、体の力を維持して、健康的に過ごしていただけることをお約束します!!

 

f:id:biei-jikoukai:20200611150617j:plain

 

 

エアコンはまだ稼働はしていないのですが、利用者の皆さんに宣伝!!

 

僕「デイサービスは2日間休みましたが、エアコンが付きました!!今年の夏は涼しいですよ!!」

 

利用者「風が寒いわ。止めてくれないかしら」

 

・・・エアコンはまだ稼働していないのですが・・・

 

僕「・・・じゃあ止めておきますね・・・」

 

あるだけで、涼しさが違う・・今年の夏は涼しそうですw

  

☆最後に

今年のデイサービスは、新型コロナウイルスの影響もありますが、楽しみを忘れずにいきたいものです。

盛りだくさんの内容だったので、これからはこまめにブログを更新しようと心に誓ったところで、今回は終わろうと思います。

最後まで見ていただいてありがとうございました。

 

(慈光園デイサービス輪 坂田)

ベランダの一角にビニールハウスがやってきました。

 

f:id:biei-jikoukai:20200607222757j:plain

Ⅿ様は大喜び。

ビニールハウスが出来るまではお部屋で毎日お世話をしていました。

f:id:biei-jikoukai:20200607223335j:plain f:id:biei-jikoukai:20200607223433j:plain

大事に毎日朝から一つ一つ丁寧に水やり。

 

ビニールハウスに入れる前は二人のご利用者Ⅿ様とN様早朝より苗についてお話をしていました。

f:id:biei-jikoukai:20200607223906j:plain

待ちに待ったビニールハウス。早速大事に育てた苗待ちを中に入れ日課の水やり。

 

f:id:biei-jikoukai:20200607224204j:plain f:id:biei-jikoukai:20200607224200j:plain

 

早く始めすぎたせいで少しダメになってしまったけど、残っている苗を大事に育てています。「中に入れたらあったかいからもう大丈夫だ。」と安心の言葉。

担当職員はⅯ様に教えてもらいながら苗のお世話を手伝わせてもらっています。

今年も豊作になればいいなと思います。

 

白菜順調に育ってきたので早速畑に植えました。植えた後はもう一つの畑に肥料を蒔いて。

f:id:biei-jikoukai:20200607225003j:plain f:id:biei-jikoukai:20200607225007j:plain

I様と一緒に土を混ぜて野菜を植えるのを楽しみにしています。

                        サテライト特養燈 尾池 皓生





 

 

 

 

毎年恒例!うど採り

いつもならこの時期は続々と外出支援、ご家族を招いての企画等行っているのですが、今年は我々スタッフもお年寄りもステイホーム中です。

 

しかし、慈光園の現場スタッフはステイホーム中でもお年寄りの為に何かできないか?と日々考えてくれています。まずは、毎年恒例ではありますが、旬の味覚を味わってもらおうと、ウド採りに行ってきました!

 

f:id:biei-jikoukai:20200602150328j:plain

快晴!

しかし...暑い!

29℃はツライ!!

が、景色は最高!!!

ホームページの写真にでも使ってほしいくらいの1枚!!

 

f:id:biei-jikoukai:20200602150337j:plain

今年は例年のレギュラーメンバーに加え、3~4年目の若手スタッフにも参加!

 

f:id:biei-jikoukai:20200602150345j:plain

数年前にお亡くなりになった利用者A様に教えてもらった秘密のスポット!

今年も沢山採れました。

 

f:id:biei-jikoukai:20200602150352j:plain

山菜採りは採ることよりも、処理が大変。地道な作業ですが、みんな丁寧に作業を進めます。

 

f:id:biei-jikoukai:20200602150359j:plain

ステイホームを徹底していた私は体力の低下が著しく、この時点で既にバテバテです(笑)

 

f:id:biei-jikoukai:20200602150408j:plain

窓際でスタッフの作業を眺めていたS様。

ベランダに出てきたと思えば、ナイフを手にして処理のお手伝い!

昔やっていたんでしょうね~慣れた手つきでサクサクと作業が進みます。

私と違い、皮を剥きながらもカメラに向かってスマイル

 

f:id:biei-jikoukai:20200602150424j:plain

さて、ここからは栄養士、施設ケアマネも駆けつけ多職種協同で仕上げに入ります。

揚げては配り、揚げては配り...なかなか大変な作業です。

 

f:id:biei-jikoukai:20200602150433j:plain

綺麗に揚がった天ぷらを写真に収めろ!と栄養士がアピールしていたので、仕方なくパシャリ(笑)

 

f:id:biei-jikoukai:20200602150446j:plain

お年寄りは旬の食材に、みなさん喜んで食べてくれていました。

 

f:id:biei-jikoukai:20200602150457j:plain

f:id:biei-jikoukai:20200602150507j:plain

f:id:biei-jikoukai:20200602150517j:plain

f:id:biei-jikoukai:20200602150526j:plain

去年もブログで紹介したと思いますが、自分たちが汗水垂らして採ってきた食材をお年寄りが嬉しそうに食べている姿!こんな嬉しいことはありません。

今年参加した3~4年目の若手スタッフたちにも、きっと伝わったかな?と思います。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20200602150538j:plain

参加してくれた職員の賄い飯は天丼です!

町内の農家さんに分けてもらった極太アスパラ、元スタッフが育てている極厚しいたけなどこだわった食材を使っての至高の一品!!

あまりのボリュームに胃もたれスタッフが続出(笑)

 

f:id:biei-jikoukai:20200602150547j:plain

今回はあくまで第1弾!まだまだ焼肉やさんま、施設内で夏祭りをやろうと様々な企画が今年は控えているようです。

 

まだまだ平穏な日常生活には程遠い現状ですが、こんな状況下だからこそ、今年はいつも以上に楽しいことをしようと思います。

 

(美瑛慈光園 西長)

 

【先輩情報】の発信!

先日 マイナビ上の美瑛慈光会のHPにある【先輩情報】を新たに追加しました。

学生の皆さんにとっては、どんな先輩がいるのか?気になるところですよね。

それぞれが考えたキャッチコピーからは、しっかりとした考えを持った職員さんばかりだなぁとつくづく思いました。

写真付きで公開していますので、是非ご覧ください!

 

そんな先輩を紹介する上で、先日写真を撮りに行きました。

HPではもちろん写真は1枚しか載せられません。でも、それぞれにとっても素敵な写真が撮れたので、紹介します。

 

f:id:biei-jikoukai:20200525141728j:plain

こちらに写っている利用者さんは、何と101才!

安心してゆったりと過ごしている利用者さんの表情が、とてもい印象的な1枚でした。

左に写っているのは、小規模多機能ひなたの庭に咲いていたチューリップだそうです✨

 

 

f:id:biei-jikoukai:20200525142926j:plain

彼女はいつも笑っています(^^)

確か、マイナビのイベントで声をかけて、美瑛慈光会の雰囲気を気に入ってくれてからのお付き合いだったと思います。その時はとてもしっかりした対応をする学生さんだなという印象。

入社してからは緊張が解けて、本当にいつも笑顔😊 そんな彼女が隣にいてくれたら、私も安心するなぁと思いました。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20200525145737j:plain

彼女は2年目になったばかり。

その年のマイナビのイベントに、一番最初に慈光会ブースに来てくれた学生さんだったと思います。他の施設からも是非来てほしいと言われていた学生さんでしたが、「行くところを決めているので」ときっぱり断り、美瑛慈光会に来てくれました。

最初は夜勤など体調管理が大変だったようですが、今では利用者さんとにこやかに話ながら、しっかりと記録を取るなど、成長が見える1枚になりました。

 

求人の窓口を担当するようになり、学生の時から皆さんとの関係が始まっています。事業所に配属になってからは多くの時間を過ごすことはありませんが、それでも たまに見かけた時に成長が感じられると、とてもうれしくなります。親心ってやつなのかなぁ~ 

美瑛慈光会に来てくれたみなさんに、この法人を選んでよかったと思ってもらえるよう、私も陰ながら支えていきたいと思った一日でした。

 

(法人本部  小林)