第36回 ふれあい観音祭

6月16日(日曜日) 第36回 ふれあい観音祭が開催されました。

 

当日の朝までは不安定な天候の中、開催自体がかなりあやぶまれた今回の観音祭。

何度、ネットで天気予報を確認したことか(汗)

しかし!我々の普段の行いでしょうか!観音祭を開催している間だけ快晴!!

 

さて、当日の様子を少しずつ紹介させていただきます。

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134715j:plain

1発目は毎年恒例の白金太鼓!

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134723j:plain

ご覧の通りの快晴!ど迫力の演奏に、来場したお客さんの殆どがイベントスペースに集まりました。

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134731j:plain

続いて、美瑛小学校スクールバンド!

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134737j:plain

利用者様に聞いてもらうことも意識して、懐かしの選曲をしていただきました。

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134745j:plain

観音祭法要式。中庭が完成し初めての開催でした。

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134755j:plain

入園者代表のT様。「今日まで元気に過ごすことが出来ました。ありがとうございます。」と丁寧にお祈りしてくれていました。

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134803j:plain

お昼からは美瑛中学校吹奏楽部の演奏です。

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134813j:plain

お昼の時間を挟み、少し客足が遠のいていましたが、さすがの人気演目!どこからともなく人が集まりだし、最終的に午前中と同じくらい集客していました!

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134827j:plain

最後にお待ちかねのお菓子まき!開始10分前から子供たちが殺気立っていました(笑)

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134834j:plain

始まったと同時に子供も大人も入り乱れてました。

 

 

 

各テントの様子も少しご紹介します。

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134842j:plain

本部席の後援会役員の皆さん。暑い中ありがとうございました。

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134850j:plain

毎年出店していただいているすずらんデイサービス。個人的にはシフォンケーキがおススメです!

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134904j:plain

慈光園デイは利用者様の作った手芸品を販売。

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134920j:plain

 

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134929j:plain

じゃがいもの詰め放題。ちびっ子のお手伝いもあり大盛況でした!

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134937j:plain

こちらも毎年恒例の居宅のケアマネによるおやき。下司ケアマネの熟練の技に、今年初参戦の金野ケアマネ。今年のエプロンは清楚アピールらしいです(笑)

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134946j:plain

毎年人気の苗物販売。

 

f:id:biei-jikoukai:20190617134954j:plain

今年もたくさんのボランティアの皆さまにご協力いただきました。おかげ様で今年もレストランは大盛況でした!!

 

f:id:biei-jikoukai:20190617144333j:plain

休憩中の伊藤部長とイインさんは仲良くラーメンを食べていました。

昔から職員の中ではラーメンが1番人気ですね!

 

f:id:biei-jikoukai:20190617135001j:plain

 

f:id:biei-jikoukai:20190617135008j:plain

 

f:id:biei-jikoukai:20190617135016j:plain

今年もたくさんの笑顔に包まれながら、無事ふれあい観音祭を終えることが出来ました!

これも、地域の皆様、ボランティアでご協力いただいた皆様、関係団体の皆様、ご支援いただいた企業の皆様のおかげです。この場をお借りして、ありがとうございました。今後共、美瑛慈光会の事業等へのご理解とご協力をお願い致します。

 

また、準備や後片付けを含め5日間ご協力いただいた各事業所の職員の皆さんにも感謝!!

 

(美瑛慈光園 西長)

 

<ゲームの時間♪>

今回は、通所で毎日午後に行っているゲームを紹介します。
毎月担当の職員が利用者様に楽しんでもらい、
なおかつリハビリに繋がるものを考えています。
実際行うと、皆童心にかえり無我夢中で楽しんでいます(*^▽^*)♪

 

f:id:biei-jikoukai:20190612180156j:plain

f:id:biei-jikoukai:20190612180113j:plain

f:id:biei-jikoukai:20190612180257j:plain

利用者様に楽しんで頂く為に職員が夜な夜な?仕込みを行っています(笑)

今回のゲームは「クマを倒せ!」です。
雪がなくなり、冬眠から目覚めたクマが出てくる季節なので
ゲームでクマを退治してもらおう!という作戦です。

 ルールは的となるクマに蹴ったボールを当てて倒し、点数を競う簡単なものです。

f:id:biei-jikoukai:20190612180407j:plain

 

さて、上手くいくかな…?

f:id:biei-jikoukai:20190612180507j:plain

 

あー!外れた!!

f:id:biei-jikoukai:20190612180610j:plain


今度はどうかな…?

f:id:biei-jikoukai:20190612180710j:plain

倒れたー!(●´ω`●)☆

 

f:id:biei-jikoukai:20190612180825j:plain

(絵のクオリティは気にしないで下さいね)(;’∀’)
この的にボールが当たっても倒れにくく、転がる為盛り上がります
担当職員はたまに力が入り、小道具が壊れそうになり
ヒヤヒヤする時があります(;・∀・)
でも、大盛り上がりしてくれた時は嬉しいです!


さて、話は変わりますが、通所では今年度より新しい制度を取り入れました。

f:id:biei-jikoukai:20190612180935j:plain

少しでも休まずにほの香に通い、リハビリをして元気になって欲しい
という思いを込めて企画しました!
期間は1年を4期に分けて行います。休まず通われた方には、
何か良い事があるかも…?
最初は、来てくれるかどうか内心ドキドキでしたが、
始めてみると休む方が減って来ており、効果は出ている様です。

利用者様の反応も好評で「皆勤賞の為に頑張らなきゃ」
「何がもらえるのか楽しみ」等の声を頂いています。

まだ始めたばかりで手探りの状態ですが
少しでも多くの方に利用して頂けたら嬉しいです(*^-^*)
 
では、次回もお楽しみに~(*゚ω゚*)ノ
                    ほの香通所リハビリ
                       清野・高橋

燈の園芸職人

 5月には30度を超える暑い日が来たと思えば、最近は朝晩肌寒く感じることが多くなり寒暖差が激しい日が続いています。皆様の体調はいかがでしょうか。

 

 先日、M様から自宅で行っていた園芸をやりたいとの話があり、早速種を選びに買い物へ出かけました。購入した花の種は、ペチュニアサルビアマリーゴールド

アリッサムの4種類です。

 

f:id:biei-jikoukai:20190609175908j:plainf:id:biei-jikoukai:20190609180233j:plain

 

花を植えている所です。小さな種を3~4粒つまんで、とても手際よく行っていました。また、いつも以上にいきいきとした表情で取り組まれていました。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20190609180719j:plainf:id:biei-jikoukai:20190609180828j:plain

 

 このようなシートを6枚、あっという間に作り終えてしまいました。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20190609181046j:plainf:id:biei-jikoukai:20190609181137j:plain

 

それから毎日、朝・夕と水やりや様子を見ることが日課になりました。

M様からスタッフに、どうしたら良く育つか、沢山お話ししてくれます。

そして5日後…

 

 

f:id:biei-jikoukai:20190609181456j:plain

 

次々と発芽しています。

M様はこれから、間引きをして、ポットに移植して…などを考えており、自宅にある、ピンセットやポットを取りに行き、いつ行おうかと思案しています。

 この苗が、夏にはたくさんの花になり、燈の庭を華やかにしてくれるのを楽しみにしています。

 

 また、他の入所者様にも、これまでの生活で大事にされていたことや、生きがいにされたことなどを、燈でも大切にして、一緒に取り組んでいきたいと思います。

 

ほたるサロンに、インターンシップとして参加!

先日、インターンシップを希望する2名の方々と一緒に、ほたるで行われた「サロン」に行ってきました。

 

サロンは、ほたるを利用するしないは関係なく、気軽に地域のみんなさんが集まれる場として、多くの方が利用しています。

実は私が住んでいるのもこの辺り。将来このサロンの参加者の一人としているんだろうなぁ、と思いながら行ってきました。

 

f:id:biei-jikoukai:20190604171652j:plain

サロンに毎月の決まったプログラムはありません。

今回は、美瑛慈光会後援会会長 安田さんのハーモニカの演奏に合わせて、みんなで歌いました。

 

f:id:biei-jikoukai:20190604172309j:plain

インターンシップ参加した方には、ちょっと古… いやいや、難しかったかな(^^) 私でも知らない曲もありましたが、ちゃんと歌詞を準備してくれていました。

地域の方と一緒に歌詞の入れ替え。インターンシップで参加した方も、積極的にお手伝いしてくれたんですよ。

 

f:id:biei-jikoukai:20190604173229j:plain

次は体操の時間。

慈光会には、作業療法士理学療法士など、リハビリの専門家がいます。

 

f:id:biei-jikoukai:20190604174112j:plain

立って体操する人、座ってやる人、無理なく運動!

窓ふきをイメージした体操など、10種類くらい運動しました。

考えてみたら日常の生活はリハビリの連続でしたね。

 

f:id:biei-jikoukai:20190604174903j:plain

一汗かいた後は、お楽しみのお弁当!

いつもはみんなで作るのですが、今回は「お弁当がいい!」ということで、美馬牛の善さんのお弁当。

 

加えて、お漬物は必須ですね。地元の方が作ってくれたお漬物は絶品。

しまった!美味しすぎて、写真撮る前に全部食べてしまいました。

ハハハ・・・

 

f:id:biei-jikoukai:20190604175928j:plain

さらに、うちの職員の話も、まぁ笑った、笑った(^^)

噺家さんか、漫才師か!とつっこみたくなるほどです。

 

 f:id:biei-jikoukai:20190605081802j:plain

次の日も、引き続き小規模多機能ほたる。

ご自宅へ伺って、お部屋のお掃除。一緒にお昼のお弁当も持ってきました。

理事長が「介護は、特別な人がする、特別な仕事ではない」と言っていたことが思い出されました。

 

f:id:biei-jikoukai:20190605090821j:plain

その理事長が、この方。

今回のインターンシップは、地域を丸ごと支えるところを実際に体験していただくのですが、そもそも、その仕組みを考え、推進したのが安倍理事長です。

今回は、特別に理事長からも話をしていただく機会を作ることができました。地域を支える勉強をしたいと参加した方には、よい刺激になったと思います。

 

今回はサロンを中心に体験していただくインターンシップでした。

高齢者介護というとケアに注目されがちですが、慈光会は地域を元気にする活動もしています。インターンシップを通じ、介護以外の部分も多くの方に知ってもらえたらうれしいと思った一日でした。

 

(法人本部  小林)

 

うど採り...からの、目の前で天ぷら揚げました!

先週、新館1Fのスタッフと一緒に山に入ってきました!

 

きっかけは利用者様と「うど食べたいね」という話になったらしいです。採れたてのうどを目の前で天ぷらにして食べさせてあげたいとのこと。

 

最近、溜まったデスクワークにうんざりしていた私も一緒に山へ入ることにしました(笑)

 

f:id:biei-jikoukai:20190603090730j:plain

山初心者の西川さん...最初は苦戦していましたが、途中から山の楽しさに気付いたみたいです!「3日に1度は行きたい」そうです(笑)

 

f:id:biei-jikoukai:20190603090738j:plain

高橋主任は慈光園に入職してからずっと毎年のようにうどやふき採りに参加している強者!!今ではもう上級者です!

 

慈光園では山に何度か入ることで、一人前(?)とされています。山に入れないと正職員に入れない...なんて噂もあるくらい(笑)

 

f:id:biei-jikoukai:20190603090809j:plain

採って終わりではありません。美味しくいただく為に地道な下処理をしています。

高橋主任と西川さんに天ぷら用の処理を、私は酢味噌和えを作る為、茎の部分の皮むきをせっせとこなしています。

 

f:id:biei-jikoukai:20190603090916j:plain

さて、揚げますよ!

ここからは牧野栄養士にもお手伝いいただきます。

 

f:id:biei-jikoukai:20190603090926j:plain

ここまでうど特有の匂いがユニットに充満していましたが、揚げ始めると一気に良い匂いに変わります。

 

f:id:biei-jikoukai:20190603090934j:plain

良い揚げ具合です!

 

f:id:biei-jikoukai:20190603090943j:plain

うどだけでは寂しいかと舞茸も買ってきました!

 

f:id:biei-jikoukai:20190603090951j:plain

理事長と施設長に天ぷらと酢味噌和えを...うど採りの報告書代わりに現物で報告しました(笑)

 

f:id:biei-jikoukai:20190603091000j:plain

みなさんこの日は朝から楽しみにしていてくれたようです。

 

f:id:biei-jikoukai:20190603091006j:plain

I様からも「グッドだね」とお褒めの言葉をいただきました。

 

f:id:biei-jikoukai:20190603091013j:plain

嬉しそうな顔!

 

旬の物を採ってくる。

目の前で揚げる。

挙げたてを食べてもらう。

 

日常会話の中で出たささやかな希望を逃さず、「叶えてあげたい」と思う職員の想いも嬉しいです!

 

また、自分たちの労力がリアルタイムに利用者様のリアクションとして返ってくる。この瞬間がたまらなく嬉しい。そんな話をしながら、私自身、有意義な時間を過ごさせてもらいました!

 

(美瑛慈光園 西長)

排泄ケア研修

さて、何回かに分けてブログでもお伝えしてきましたフォローアップ研修もいよいよ最後になりました。

 

今回は大王製紙 札幌営業所の小原様に講師をお願いしました。

 

f:id:biei-jikoukai:20190529084558j:plain

まずは排泄の仕組みについてレクチャー。

入職して2ヵ月が経つので、新人さんたちにとっては良い振り返りになったようです。

 

f:id:biei-jikoukai:20190529084614j:plain

そして、ここからがメインテーマのオムツやパッドについての説明。

 

f:id:biei-jikoukai:20190529084607j:plain

利用者様にとってはもちろん、最近はコスト面や使用する職員の負担軽減も意識した開発が進められているとのこと。

 

正直、私自身のオムツに対しての認識も少し古いものだったな~と痛感!

通気性や浸透性、横漏れ防止機能など、格段の進化を遂げていることに驚くばかりでした。

 

f:id:biei-jikoukai:20190529084621j:plain

また、尿量が多く失尿してしまうケースなど、現在困っているケース等の質問にも答えていただきました。

 

研修後にも色々とお話しをさせていただきましたが、今後、現任職員向けの研修なども行えるとのことでしたので、随時企画をしていきたいと思います。

 

 

小原様、今回はお忙しい中ありがとうございました。

 

そして、新人のみなさん。フォローアップ研修もこれで一区切りとなりました。今後のみなさんの活躍を期待しています!

 

(美瑛慈光園 西長)

 

出会いに感謝!

イムリーにご紹介できず、すみません。

今回は、美瑛慈光会のインターンシップをご紹介します。

 

今年のGWは、10連休。おそらく遊びたい気持ちを抑え、インターンシップに2名の方が参加してくれました。

 

参加したのは、「総合コース」。色々なサービスを持っている美瑛慈光会だからこそ、広く見て・体験できるコースです。

 

まずは、デイサービス。

お食事前の、口とのどの体操。体操をすることで、お食事がのどを通りやすく、咽たり、誤嚥することを防ぎます。

キーワードは「パタカラ・タカラパ」

f:id:biei-jikoukai:20190526094904j:plain

 

午後からは、老人保健施設ほの香。

リハビリの専門職が配置され、リハビリを専門に、集中的に行うところです。ほの香には、美瑛町でたった一人の言語聴覚士もいるんですよ。

f:id:biei-jikoukai:20190528133225j:plain

 

次は、美瑛慈光会の事業説明。

慈光会がどんな風に美瑛町を支えているか、支えられているかなど、施設長がわかりやすく説明してくれました。

私たちの仕事は高齢者介護ですが、ケアのみに注目されがちですが、ケア以上に実は、町づくり、そもそも地域を元気にする仕事をたくさんしています。

地域を元気にするって?と疑問に思った方は、是非インターンシップに参加してください!

f:id:biei-jikoukai:20190528134718j:plain

 

 1日目のクライマックス、食事介助です!

美瑛慈光会のインターンシップは、他社とは違って、実際に色々と体験をしていただきます。

その中でもみなさんが「難しかった~」と言われるのが食事介助。人に食事を食べてもらうって、なんて難しいんだろうと改めて思います。緊張している様子がわかりますね。

f:id:biei-jikoukai:20190528140033j:plain

 

2日目の朝、小規模多機能虹 では、朝礼に参加してもらいました。

夜勤者からの引き継ぎは、とても重要です。夜どんな様子だったか、日中の行動にもつながるからです。

f:id:biei-jikoukai:20190528150036j:plain

 

今日は小規模多機能での体験ということで、利用者さん宅を訪問しました。お買いものがしたいということで、一緒にお出かけです。

支え方は十人十色。部屋の掃除や洗い物、職員手作りのお弁当を届けたり。毎日の生活を支えています。

f:id:biei-jikoukai:20190528151024j:plainf:id:biei-jikoukai:20190528152409j:plain

 

お昼ご飯を食べた後は、みんなで片づけ。職員の分も含めて、20人分くらいはあるかな。全部片づけるのも一苦労ですが、利用者さんもみなさんが手伝ってくれるので、本当に助かります。

できることは奪わない。日常生活のすべてがリハビリです。f:id:biei-jikoukai:20190528153015j:plain

 

片づけをしている最中の、一枚。

慣れている利用者さんからやり方を教わり、一緒に洗い物をしている一枚です。以前は私も、祖母と母と三人で片づけてたななんて思いだし、なんだか暖かい光景に見えました。

f:id:biei-jikoukai:20190528151958j:plain

 

今回参加してくれた2人は、就職活動中に仲良くなったんだそうです。どこでどんな出会いがあるか、わかりませんね。

美瑛慈光会でも、イベント出展やインターンシップの実施など、色々な出会いがあります。今回参加してくれた2人との出会いも大切に、福祉をもっと知ってもらえるよう、努力していきたいと思います。

 

(法人本部  小林)