第16回 虹敬老祝賀会

投稿が遅れましたが、先月の「第16回虹敬老祝賀会」についてお伝え致します。

平成30年9月14日(金)に福祉センターにて行いました

集合写真撮影を終えた後、式典が始まりました。

謝辞は現在101歳のMさん!

打ち合わせなしの直前での依頼に、神対応でした(会場内感動です)

f:id:biei-jikoukai:20181028215704j:plain

今年は 卒寿1名 米寿1名

卒寿のMさんには名入りの茶碗を送らせていただきました。

割らないように気を付けます!

f:id:biei-jikoukai:20181028215102j:plain

Uさんの乾杯の音頭で食事会がスタート

(Uさん場慣れしており、会場内が盛り上がる!)

f:id:biei-jikoukai:20181028214712j:plain

食事会の様子、今年も美馬牛の「膳さん」の豪華弁当

f:id:biei-jikoukai:20181028214912j:plain

さあ、いよいよ催し物の時間です

第一弾は、安田さんによるハーモニカ音楽会

懐かしの曲をみんなで口ずさみ盛り上がりました!

安田さん、更にテクニカルになっており、ギター陣も圧倒されていました

f:id:biei-jikoukai:20181028215247j:plain

第2弾は、豪華「日本舞踊」

美しく、キレとしなやかさにすっかり魅了され、感動しました。

とても贅沢な時間でした。

f:id:biei-jikoukai:20181028215451j:plain

最後はみんなで北海盆唄を踊り、山前が閉めさせていただきました。

今年も楽しいひと時を皆さんと過ごすことができて、職員一同嬉しかったです。

虹の敬老祝賀会は一年を振り返る機会にもなっています。

会場内には皆さんの作品や、食事会の時には一年のスライドショーを流しています。

来年の敬老祝賀会に向けて、また思い出を作っていきたいですね!!

ありがとうございました。

(多機能型グループホーム虹 山前)

サークル活動報告~うまい馬肉にうまい酒!~

 

こんにちは。今回は美瑛慈光園職員互助会のサークル活動についてご紹介します。

 

サークル活動とは、簡単に説明すると職員同士が事業所や職種関係なく、好きなカテゴリーごとに集まり、交流を深めるという活動です。

 

f:id:biei-jikoukai:20181026085619j:plain

 私達は、「高級食べ飲みサークル」というサークルで法人本部、栄養士、相談員、介護職等、様々な職種が集まり、「普段食べられないような高級な料理とお酒を囲み、ストレスを発散しよう!」をコンセプトに活動しています。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20181026085711j:plain

昨年は、ふぐ料理を満喫したのですが、その席で本部長より、「来年は何にする?」というお話があり、とっさに「馬肉はどうですか?」と確認すると「馬肉いいじゃない!」と即決で今年は馬肉料理にすることにしました。気に入って頂けてひと安心(汗)

 

 

f:id:biei-jikoukai:20181026091111j:plain

少々、日にちは前になりますが9月に開催しました。様々な馬肉料理が登場。

みなさん、「これ何!?」「どうやって食べるの!?」とわいわいしながらもくもくと食べられていました。今回の№1の盛り上がりはやはり、馬肉の10点盛り!

 

f:id:biei-jikoukai:20181026091326j:plain

f:id:biei-jikoukai:20181026091338j:plain

どうですか職員もこの満足そうな表情!

 

 

f:id:biei-jikoukai:20181026091426j:plain

話しに夢中になりながらお酒も進み、あっという間にお時間となりました。普段は食べられない高級食材をお腹いっぱい食べ、満足度はみなさん120%!!のはず。(笑)

 

なかなか話す機会がない多職種の方々とゆっくり話すことの出来る特別な時間…大切にしていきたいです。

興味のある職員さんは来年ぜひ高級食べ飲みサークルへ!来年は何にしようかな~?

 

(美瑛慈光園 介護主任 高橋卓也)

◆基礎介護の要!安全な介護・入浴篇開催

 

f:id:biei-jikoukai:20181024103643j:plain

 慈光園の基礎介護力の要になっている、下山名月先生による実技研修「安全な介護」の入浴篇が2日間に渡って行われました。

 写真の通り、いきなりお風呂の研修ではありません。まずは人の体の自然な動き、その動きを邪魔しない介護の方法をしっかりと学び、体験した後に実際に浴室を使って入浴の実技研修が行われます。

f:id:biei-jikoukai:20181024104022j:plain

★ここで問題です。研修で行われている後方からの介助の様子ですが、何点か「おしい!」部分があります。分かるでしょうか?分からない方は来年も開催される安全な介護・基礎篇・応用篇・入浴篇に参加しましょう。ちなみに、この後はしっかりできるようになっていましたよ。

 

f:id:biei-jikoukai:20181024104651j:plain

 研修に参加している新人職員。「安心してください。はいてますよ。」との事ですが、心配です。

 「来年は『講師側』としてこの研修に参加します。」と、意気込みは十分ですが、こちらはますます心配・・・。この1年でしっかりマスターしてもらいましょう!

f:id:biei-jikoukai:20181024105010j:plain

 研修が終わった後の職員の充実した表情が印象的でした。

 慈光会の職員だけではなく、一般の方、他法人の方も参加できます。一緒に「安全な介護」を学びましょう。

秋のお茶会

10月13日(土)慈光園にて”秋のお茶会”を開催しました。

 

本来、9月の敬老会の後に開催予定でしたが、震災の影響で開催が延期されておりました。また、再度準備をすすめ、この度やっと開催することが出来ました。

 

 

実はこのお茶会、職員手作りのスイーツを持ち寄っての企画!増改築工事の影響もあって、3年ぶりの開催となりました。

 

f:id:biei-jikoukai:20181015104030j:plain

この日のメニューは、パウンドケーキ、どら焼き、ドーナツ、プリン等々...そして、職員の奥さんお手製のシフォンケーキ!

実はこのシフォンケーキ慈光園スタッフの中では有名な超激うまスイーツなんです。これを食べたいから、この企画をやっているのでは?と言われるくらい(笑)

 

この場を借りて...

「今回もスイーツ作りご協力ありがとうございました!利用者様だけでなく、私たちも食べたいから、シフォンケーキまたお願いします(笑)」

 

 

f:id:biei-jikoukai:20181015104037j:plain

f:id:biei-jikoukai:20181015104514j:plain

f:id:biei-jikoukai:20181015104122j:plain

美味しいスイーツに皆さん喜ばれていました。

 

f:id:biei-jikoukai:20181015104047j:plain

この日は利用者様だけではなく、ご家族様にもご案内し、沢山のご家族様にも参加していただきました。

もちろん普段頑張っている職員にもスイーツあたりました!

 

f:id:biei-jikoukai:20181015104114j:plain

今回のお茶会のプチ目玉企画!

瀬野介護員による抹茶です!昔お茶を習っていたとのことで、皆さんにお茶の腕前を披露していました。

私個人の感想ですが、泡がきめ細かく美味しかったです。結構なお点前でしたm(_ _)m

 

f:id:biei-jikoukai:20181015104056j:plain

一部の職員は瀬野介護員から半ば強制的に抹茶を飲まされていましたが、和気藹々楽しい会になりました。

 

 

 

f:id:biei-jikoukai:20181015104133j:plain

利用者様の中には、シフォンケーキ、パウンドケーキ、どら焼き、ドーナツ4種類完食する方もいらっしゃいました!

 

f:id:biei-jikoukai:20181015104521j:plain

準備等、色々と大変な面もありますが、こういったみんなが楽しめるイベントはやはり良いものです!利用者様の笑顔はもちろん、ご家族様、職員みんなが楽しめる、そんなイベントを今後も行っていきたいです。

 

(美瑛慈光園 西長)

100歳の表彰状

  先日、以前ひなたを利用していた方のご家族から連絡がありました。

 「今日所長さん、ひなたにいる?ひなたに行きたいなぁと思ってさ」

 夜勤で出勤することを伝えると、「そしたら、夜に行くね」と。

 

 その夜、Sさんのお嫁さんがひなたへ。「ばあちゃんがね、100歳のお祝いもらったから。これ、みんなに見てもらおうと思ってもってきたの。お父さんもひなたのみんなに見てもらえって。」と、Sさんの100歳のお祝いの表彰状、記念品を見せにきてくれたのでした。

 

 表彰状や記念品を、その時にいた利用者さんと一緒にみせてもらいました。

「すごいね~!素晴らしい。家宝になるね」とGさん。

「わしも来年もらえるかな。生きておれるかな。頑張るぞー!!」と99歳のKさん。そして、Sさんのお嫁さんを交えながら、Sさんのひなたでの思い出話で話に花が咲き、ほっこりとした時間が流れていきました。

 

 「ひなたが始まったときから、ばあちゃんお世話になって。おかげで長生きできているんだよ。いろいろあったよね、大変だったよね…」と、お嫁さん。 

 …いろいろありましたよね。

 ずっと在宅で頑張ってきた本人とご家族。

 この100歳の表彰状は、本人だけでなく、これまで支えてきた家族への表彰状でもあるのだなと感じました。

 この喜びやこれまでの頑張りや忍耐や… いろいろな思いが詰まった表彰状を、ひなたに見せに来てくれ、その思いを共有できること、本当に嬉しく思いました。

 スタッフの私たちも「本人と」「家族と」これまで一緒にやってきたのだ、”支えになれていたのだ” と感じさせてもらうことができたひとときでした。  

 ありがとうございました! そして、これからも、よろしくお願いします!

                   (ひなた所長 石崎 真美)

 

ひなたの秋の日常です…

 

 実りの秋、収穫の秋、食欲の秋… ですね。

 

 毎年の恒例となりました、ひなたのしそジュース作り。

 今年も、赤しそをたくさん植えて、作りました~!  

 みんなで、しその葉を取る作業… 真剣です。

 

f:id:biei-jikoukai:20181011034027j:plain

 

f:id:biei-jikoukai:20181011034158j:plain

 

f:id:biei-jikoukai:20181011034322j:plain

 秋晴れのこの日、外での作業も気持ちがいいですね。

 

 そして、毎年近くの山に栗拾いに行くのですが、今年は行く前に栗を頂いて… 

 栗拾いに行かずとも、初物の栗ご飯。ありがとうございます。

 食べるのは一瞬ですが、それまでの下ごしらえ、栗の皮むきは、1日がかり…

f:id:biei-jikoukai:20181011034818j:plain

 …おかげで、栗がいっぱい入った、栗ご飯をおいしくいただきました!

 

 なんだか、食べることばかりですが…

 自分たちの見えるところで作ったり・取れたりしたものをみんなでいただけることに感謝して、こんな日常を大切にしていきたいですね。

                         (ひなた所長 石崎真美)

 

 

 

 

 

 

ほの香園芸部

寒く、雨が多かった8月が過ぎ、自然災害が多かった9月も終わりますね。
地震の影響による停電など、生活に支障が出てたいへんな思いをされた方も
多いのではないでしょうか?
今でも、たいへんな思いをされている方も多いと思いますが、
助け合って乗り切っていきましょう!

f:id:biei-jikoukai:20180929163659j:plain

 

そんな中で今回は、ほの香で今年の5月から始まった活動の中で、明るい
ニュースを紹介したいと思います(^-^)
今年から、ほの香から徒歩圏内の職員の自宅にある使用していない畑を利用して、
ほの香職員5名の有志が集まり「園芸部」を立ち上げ農作物を育成しています。

 

f:id:biei-jikoukai:20180929163803j:plain

草抜きからはじまり、畑を起こして肥料を入れる土づくりの力作業から園芸部の
活動を開始しました。知り合いや近所の方から余った苗や肥料をいただき、
序盤からいろいろな方にお世話になりながらのスタートとなりました。

 

f:id:biei-jikoukai:20180929164050j:plain

とうきび、とまと、なすなど夏野菜を植えています。
順調に育ってくれるのを願うばかりです。

 

f:id:biei-jikoukai:20180929164154j:plain

近所の方から大量に頂いた枝豆を最後に植えて、畑が一面作物で埋まりました。
園芸部はまだ試験段階のため本格的には来年からになりますが、利用者様と一緒に
畑へ向かい、土つくりや種まき、苗の植え付けを行いたいと思います。
その後は散歩がてら作物の成長を見に行ったり、収穫期には採ったものをほの香へ
持ち帰り、調理をしておやつ等にして食したいと計画していました。

f:id:biei-jikoukai:20180929164314j:plain

頑張ったかいがあって、とうきび(北海道ではとうもろこしをとうきびといいます。)やにんじんがこんなにも大きく育ってくれました。
とうきびは身の丈2mくらいあります。

 

f:id:biei-jikoukai:20180929164458j:plain

キャベツには青虫がたくさん付き危機的状況でしたが、農業経験者の職員や
近所の方のアドバイスによって何とか収穫できました。

 

f:id:biei-jikoukai:20180929164535j:plain

f:id:biei-jikoukai:20180929173651j:plain

そして、今月になりやっと収穫の時期がやってきました。雨や風、地震を乗り越え、
大きくなってくれた作物はとても感慨深い気持ちになります。
多くの方々にサポートしてもらい、無事に採れた作物を振舞うことができました。

 

f:id:biei-jikoukai:20180929164627j:plain

収穫は利用者様にも手伝ってもらい、多くの作物を収穫できてとても喜んでいただきました。

 

f:id:biei-jikoukai:20180929164906j:plain

キャベツはお好み焼きにしました。

f:id:biei-jikoukai:20180929165554j:plain

f:id:biei-jikoukai:20180929165032j:plain

 

 

 

f:id:biei-jikoukai:20180929165700j:plain

採れたかぼちゃをわが子のように抱いたり、とうきびの皮むきの競争をしたり、皆さん収穫を喜んでくれています。

f:id:biei-jikoukai:20180929165752j:plain

 

f:id:biei-jikoukai:20180929173529j:plain

 

冬の間も採れた作物から種を取って、来年に植え付けが出来るようにするために勉強中です。そして、来年はもっと多くの利用様に来ていただき、毎年の楽しみにしていただけるように計画中です。

f:id:biei-jikoukai:20180929173730j:plain

来年はピザに挑戦します!!

                    (ほの香介護支援係 介護職員 渡邊公次)