「桜を見にドライブ行ってきました!」

5月に入り、北海道にも桜の季節がやってきました。
普段なかなか外出する機会がない利用者様とともに、
5月12日(土)、桜を見るためドライブに行ってきました。
目的地は、美瑛の桜の名所である聖台ダム

 

 

f:id:biei-jikoukai:20180529121348j:plain

笑顔が素敵なT様。
T様は、久しぶりの外出だからか車に乗ると嬉しそうにされていて、
道中も「ここ、行ったことある」「よく来たな」等、スタッフに
いろんな話してくれました。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20180529121513j:plain

「どこ行くの?」と車に乗った時から不安な顔をされていたK様。
道中も「ここ、知らない」と不安そうに話されていましたが、
桜を見ると「綺麗だねぇ」と笑顔が見られ、桜を楽しそうに
眺められていました。

 

f:id:biei-jikoukai:20180529121921j:plain

聖台ダムに到着すると、利用者様もスタッフも桜の美しさに
魅入られ、記念撮影をすることに。

美しい桜の木に囲まれて、
利用者様全員が本当に良い笑顔で過ごされていました。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20180529122502j:plain

素敵な笑顔のS様とスタッフ。
帰りの車内でも久しぶりの外出で桜を見られて、利用者様全員が
終始笑顔で過ごされていました。

 

 

その他に入所されている利用者様たちも、5月9日(水)には夜桜見学、
10日(木)の日中にも桜見学に出かけています。

これからも利用者様の笑顔の為に外出などを企画して、楽しく過ごして
いただける時間を作っていきたいです。
     (美瑛町老人保健施設ほの香 介護福祉士 村形 育哉)

お魚料理が食べたいな~

先日、O様の誕生会を兼ねて旭川へ外出してきました。

 

f:id:biei-jikoukai:20180528114708j:plain

ご本人と相談し、「せっかくなら外で美味しい物食べたいね」とのこと。また、O様リクエストで“お魚料理”とのことだったので、旭川大戸屋まで少し遠出。

 

美瑛を出発する前に、まずはO様の自宅を見に行きました。O様の自宅は町内にありますが、取り壊しが決まっており、現在は解体作業中でした。

完全に解体される前に一目見ることができ、「ここに引っ越してきたのが昭和30年…、いろんなことがあったなあ…、長い間お世話になりました」と自宅に向かって一礼されていました。残念ながら雨が降っていたため、車から降りて自宅の近くまで行く、ということはできませんでしたが、自宅を見れたことで少し安心した様子で「いやあ、もう無くなってると思ってたよ~」と笑ってお話されていました。

 

 

 

さて、いざ旭川へ。道中、「昔ここまで来て田んぼ植えるのやったなあ」「出面によく来てたなあ、いろんなところに行ったよ」とお話しして下さり、また「すっかりこの辺も変わっちゃったなあ…」と時折さみしそうな様子も伺えました。

 

f:id:biei-jikoukai:20180528114745j:plain

食事のために大戸屋に到着。お目当てのお魚です。期間限定のキンメダイ定食を頼まれ、いざ食事。

食事中、同席している私たちのことを気にかけて下さることもあり、「これ食べるかい?」等声をかけてくれていました。

「猫ちゃんより食べ方汚いね」と話されつつも、魚を丁寧に食べ、いつも園で食べる量よりもはるかに多い量を半分以上召し上がっていました。

 

 

食事も済んだところで、以前担当職員だった久保倉さんが努めている小規模多機能ほたるへ遊びにいざ出発!旭川を後にしました。

 

美瑛出発時は雨降りでしたが、旭川を出発する頃にはいつの間にか晴れており、景色もよく見える様になりました。「晴れてよかったね」と本人も笑顔に。

景色を見ながら話していると、ほたるへ到着。久保倉さんやほたるの職員が「いらっしゃい!」とお出迎えしてくれました。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20180528114843j:plain

久保倉さんと「久しぶりだね」「元気かい?」等言葉を交わしながら、ほたるの中へ。

初めはとまどいながらもせっかく来た記念だ!とのことで記念撮影。

 

f:id:biei-jikoukai:20180528114917j:plain

その後はテレビを見たり、「最後に来たのはいつだっけね?」「あれ?いつだっけ?」「去年来てないから一昨年だ」等、お茶を飲みながらお話されて過ごされていました。

ひと段落したところで、帰園の時間。

帰り際、久保倉さんからきゅうりの漬物をお土産に貰い、名残惜しそうにほたるを後にしました。

 

「来てよかった、いろんなところへ連れてってもらえて、幸せだね」と帰りの車内で一言。「また来ようね」と声掛けすると「そうだね、また行こう」と。

 

 

 

普段なかなか居室から出る機会も少なくなり、時々「私1人ぽっちになっちゃったな」「親兄弟みんな逝ってしまった」と気落ちされることも見受けられます。気分転換になるよう、少しでも外に出る機会を増やし、みんなで思い出を作れるように、また、本人が少しでも楽しめるように支援できたらと思います。

(美瑛慈光園 新館1F介護職員 小林瑠奈)

 

 

 

 

Sさんの千羽鶴

定期的にショートステイをご利用されているS様。

折り鶴作りをライフワークにしています。

自宅はもちろん、ショート利用中もせっせせっせと想いを込めて折り鶴を折っています。

 

千羽鶴が出来ると、毎回慈光園に持ってきてくれます。一昨年は長崎に四千羽鶴を作って送ったそうです。

 

今では慈光園内の各ユニット、相談室にS様の千羽鶴が飾られています。

 

f:id:biei-jikoukai:20180522104023j:plain

この日は完成した千羽鶴を前田介護員に手渡しました。実はこの日、千羽鶴あげるリストなるものの存在が明らかになりました!そこには数名の職員の名前が書かれていました。

この後も、まだまだ予定が詰まっているらしく、また今日もせっせせっせと折り鶴を折るS様。

 

 

本来は私たちがS様の健康の為に色々とお手伝いしなくてはいけないところなのに、S様はいつも職員たちのことを気遣ってくれ、本当にありがたいです。

(美瑛慈光園 西長)

は~るが来~た~ ほたるに来た~

 白樺 青空 南風 

こぶし咲く あの丘 北国の 

ああ 北国の春~(千昌夫北国の春」より)

 

 f:id:biei-jikoukai:20180513160743j:plain

 美瑛町にもようやく春が来て、桜も喜びを表すかのように

綺麗に花を咲かせています。

 

 

f:id:biei-jikoukai:20180513160828j:plain

長い冬の間、身を寄せ合い、寒さに耐え、

蓄えられたエネルギーが春になり一気に開放、放出して

ウズウズと血が騒ぎ出します。

「ソト二、デカケタイヨ」

ジンギスカン、タベタイヨ」

「ハタケ~、ハタケ~(畑)」

我慢していた分、春に対する欲望が止まりません。

 

 

<ウズウズその①>

地元老人会による毎年恒例の花見会 

f:id:biei-jikoukai:20180513161953j:plain

北海道は花見はジンギスカンです。

ビールはもちろんサッポロビール

焼酎は下町のナポレオン、いいちこ

 

f:id:biei-jikoukai:20180513162017j:plain

野菜は各自の家で採れたものを持ち寄りです。

玉ねぎ、アスパラ、三つ葉、白菜・・・

何でもアリなのです。

 

 

<ウズウズその②>

お花見ドライブツアー

f:id:biei-jikoukai:20180513161401j:plain

雪が解けてから、雨降り以外は必ずどこかに出かけています。

「北海道の春は短い。今のうち、ポカポカ暖かい今のうちに出かけなきゃ!」

と、ガツガツ外出することにしています。

 

 

<ウズウズその③>

農家ベテラン勢による苗の移植作業

f:id:biei-jikoukai:20180513162117j:plain

ほたるで丁寧に育てた小さな苗の赤ちゃんを

大きなポットに植え替えをしています。

ベテラン勢が揃い踏みでテキパキと植えて下さっています。

 

 

 <ウズウズその④>

やっぱりジンギスカン

f:id:biei-jikoukai:20180513162144j:plain

雪が解けると、無性にジンギスカンが食べたくなります。

入れ歯でも、ラム肉バクバク。

歯ぐきでも、ラム肉ムシャムシャ。

小さく切らなくても大丈夫。

ジンギスカンを目の前にすると皆、獲物を食すライオンとなる。

 

 

いかがでしたか。

ほたるは皆でこの春を全力で楽しんでいます。

だって、今年の春は今しかないんだもの。

 

<おまけ>

母の日にパシャリ。

f:id:biei-jikoukai:20180513162206j:plain

今日、5月13日は母の日。

という事で、記念にお母さま方が集い、写真を撮りました。

母は強し。どこに居ても自分の子供を想っています。

 

お母さん、アリガト・・・

ちゃんちゃん。

 

                   (小規模多機能ほたる 所長 鈴木祐吾)

春になってきましたね

  5月7日夕方、夜勤で出勤すると、ひなたの中がひっそりとしていました。

 

 ? あら…どうしたかな。 いたのは、スタッフが1人、通いの利用者が2人…

 

 「今、みんな、お花見に行ってるんです!残っている2人は、午前中に行ってきたんですよ」  車2台に乗って、みんなでお花見に出かけていたのでした。

 少し肌寒いけれど、今日はとってもいいお天気。美瑛の桜も、見頃を迎えたようです。美瑛の桜スポット、聖台ダムと憩ヶ森公園に行ってきたようです。

 

f:id:biei-jikoukai:20180508022550j:plain

 

 しばらくすると、「あ~ いいとこ見せてもらった」「きれいだったねぇ」「良かったねぇ~」「去年はいつ行ったかな。今年は桜早いんでないかい~」…と、とっても明るい声で、戻ってきたのでした。スタッフも、利用者の方もみんな明るい顔。その顔を見て、私もとっても嬉しくなりました。

 

 鬱々とした冬が過ぎ、ようやく春。暖かい季節になってきました。今年もたくさん外に出て、明るく、気持ちよく過ごしていきたいですね。

                    (ひなた所長 石崎 真美)

ハーモニカ音楽会 ~2018年 春~

平成30年4月27日(金)

虹で「春のハーモニカ音楽会」が行われました。

ハーモニカ演奏者はもちろんこの方!

安田正三さんです。

慈光会後援会、シニアボランティア、運営推進委員長…

相当お世話になっております。

f:id:biei-jikoukai:20180501153912j:plain

ハーモニカ音楽会は毎年、春と秋に行ってくれます。

私、山前も微力ですが、ギターで加わらせていただいております。f:id:biei-jikoukai:20180501154029j:plain

今回の曲は

1、かたつむり(エスカルゴを食べてみたい)

2、はなさかじじい(ぽちがかわいそうだけど、とても良い物語)

3、汽車ポッポ(アップテンポでノリが良い)

4、上を向いて歩こう永六輔の失恋ソング)

5、ラバウル小唄(戦時中、戦地での出会いと別れの切ない歌)

6、リンゴの唄(並木路子霧島昇のデュエット)

7、北国の春千昌夫の日本が誇る名曲)

アンコールは 

En1、春が来た

En2、夕焼け小焼け

 

安田さんは演奏の前に曲の解説をしてくれるので、「なるほど~」となり、曲を更に楽しく感じられます。

f:id:biei-jikoukai:20180501153951j:plain

今回もかなりテクニカルです。ハーモニカの音色が虹に冴え渡ります♪

f:id:biei-jikoukai:20180501154111j:plain

おなじみの曲ばかりで、みんなも良い声が出ています。

f:id:biei-jikoukai:20180501154157j:plain

歌謡含め9曲!

ハーモニカはギターと比べ、相当体力を使います。

熱演していただいた安田さんに感謝です!

今回も懐かしんで、盛り上がって、とても良いハーモニカ音楽会でした。

 

(多機能型グループホーム虹 山前)←テクを磨く必要あり(^_^;)

運動してますか?

こんにちは。デイサービスです。

 

待ちに待った春の訪れ…中庭にあるツツジが咲き始めました。

 

お風呂に入りながら、みんなで眺めて楽しんでいます。

 f:id:biei-jikoukai:20180424104243j:plain

 

さて、今日は、デイサービスに新たな運動仲間?が増えましたのでご紹介します。

 

●エアロバイク

 一見、足こぎマシンですが、なかなか多機能なすぐれものです。

f:id:biei-jikoukai:20180424104340j:plain

 

●筋力トレーニングマシン

 足の力・腕力・腹筋・背筋など鍛える、ジムによくあるような…アレです。

f:id:biei-jikoukai:20180424104433j:plain

 

 

 f:id:biei-jikoukai:20180424111224j:plain

 

●ウォーキングマシン

 見た目とは違って、数秒こぐだけで、足はガクガクになります。

 f:id:biei-jikoukai:20180424104528j:plain

 

 デイサービスを利用されているみなさん、あるくらぶを利用されているみなさん、デイサービス職員のみならず、慈光園職員、ご家族のみなさん…会員?は着実に増えているようです

 

このマシンたちは、ホールに設置されていますので、気になる方は、ぜひお試しください

 

運動方法の説明をしますので、職員に気軽に声をかけて下さいね

 

 

感想としてよく聞かれるのは、

 

「後から体にくるね…」

 

おすすめですが、やりすぎ注意です

 

 

 

                                                                                                                 (通所 竹浪)