令和5年度 丘のまち作品展

令和6年3月2~4日に、令和5年度丘のまち作品展が行われ

今年も老健ほの香から利用者様が作った作品を出展しました。

 

美瑛町町民センター3階大会議室で開催されました。

出展したものは

干支タペストリー、カレンダー、マス絵アート、絵はがき

 

絵はがき

色使い、生きた線、味がありますね

マス絵アート

細かい作業ですが、丁寧に仕上がっています。雪の量と間隔がとても良いですね。

毎年恒例の干支タペストリー!

今年は辰年なので、龍です!

迫力あります!パーツが細かく、配色も全体の構図もいい感じです!

年々クオリティ高まっていますね。

センスあり!名人に昇格です!

 

今年も利用者の皆様は製作に励んでおり、どんな作品が生まれるのかとても楽しみです。そして来年の3月にはまた出展したいと考えております。

見に行ったことがない方には是非、実物の作品を見てほしいです。

 

 

老人保健施設ほの香(山前)

好きな飲み物でリフレッシュ

雪が溶け、だんだん暖かく春の兆しを感じます。

お久しぶりのほの香リハビリテーション係です。

今回は、リハビリの一環で行った買い物と喫茶についてお伝えします。

 

きっかけは、「馴染みの店のコーヒーが飲みたい」の一言から始まりました。

気分転換を図りつつ楽しめる活動として買い物に出かけました。

昔から通い慣れているお店では店主の方と久しぶりにお会いし会話を楽しむことが出来ました。

そこで購入したコーヒー豆を挽き好きな音楽を聴きながら飲む喫茶を開き、顔なじみの皆さんとのひととき。

ミルで豆を挽く工程では、ハンドルを回したあとの引き出しから漂うコーヒーの香りに喜ばれていました。

BGMは好きと話していたクラシック音楽

 

・本物のコーヒーはこういう味なんですね

・(抹茶を点てながら)昔にやったことがあって懐かしいね

・コーヒー好きになったら、いろいろなお店に行きたくなるよね

・兄がコーヒー好きだったから私も少しは詳しいよ

 

などみなさんの会話が途切れずゆったりとした雰囲気を味わうことが出来ました。

このような催しをこれからも続けていきたいと思っています。

 

ほの香 リハビリテーション

言語聴覚士 竹内 久恵

瑠辺蘂老人会との昼食交流会に参加しました!

 昨日、4月6日(土)瑠辺蘂老人会の皆さんとの昼食交流会に参加しました。ひなたからはスタッフ含め、11名参加させていただきました。

 毎年春にこのような昼食交流会を開催していましたが、コロナ禍では参加できておらず、久々の参加となりました。

 

 最近、特に足の痛みが強く、老人会に参加するのが遠のいていたSさん。今回は会長はじめ周りの方がたくさん誘ってくれていました。行く直前まで、行くのどうしようかな…、思うように歩けないから迷惑かけるな…と迷っていました。ですが、当日、いつもよりも少しおしゃれしていたところを見ると、行ってみよう、と気持ちは決まっていたのでしょう。会館の中に入ると、同級生の仲良しの友達が、「こっちこっち~。隣に座ろう」と声をかけてくれていました。久しぶりに会えて、お二人とも、話に花が咲いていました。

 その後、そのお友達から、「これから仕事ちょっとは手伝うから、すぐではないんだけど、11月頃から私もひなたに行きたいの。行ったことないから、はじめはどうやったらいいのかな、と思っていたんだけど…。その頃になったら、また連絡していいかい?」と。  

私「もちろんですよ~!」

Sさん「行こう~行こう~!!」と嬉しそう(^ー^)

つながり続けていきたいです。

 

 

 昼食会では、カレーライス、牛乳プリン、いろんな種類のお漬物を用意していただき、美味しくいただきました。

 お漬物は各家庭で漬けたものを持ち寄ったそうで、何種類もありました。「おいしいのがうちのだよ~(笑)」と、笑いの絶えない老人会の皆さんの明るいパワーにたくさん元気をもらいました!

 

 帰りに、新栄の丘の方に白鳥がいっぱい来ていた!との情報をもとに、ドライブへ。

 快晴の空、くっきりと見える山脈、そしてたくさんの白鳥! 気持ちいいですね!!

 

 

 ひなたの理念 『今日を大切にする ありのままに生きる 地域と共に』

 外に出て行くことで、ひなたのことを地域にたくさん知ってもらいながら…

 なにか特別なことをしよう、ではなくても。

 日常の中で、その時その時の気持ちをききながら、いろんな方とつながりながら、今日も一緒に過ごしていきたいですね!

                         (ひなた所長 石崎真美)

瑠辺蘂老人会との昼食交流会に参加しました!

 昨日、4月6日(土)瑠辺蘂老人会の皆さんとの昼食交流会に参加しました。ひなたからはスタッフ含め、11名参加させていただきました。

 毎年春にこのような昼食交流会を開催していましたが、コロナ禍では参加できておらず、久々の参加となりました。

 

 最近、特に足の痛みが強く、老人会に参加するのが遠のいていたSさん。今回は会長はじめ周りの方がたくさん誘ってくれていました。行く直前まで、行くのどうしようかな…、思うように歩けないから迷惑かけるな…と迷っていました。ですが、当日、いつもよりも少しおしゃれしていたところを見ると、行ってみよう、と気持ちは決まっていたのでしょう。会館の中に入ると、同級生の仲良しの友達が、「こっちこっち~。隣に座ろう」と声をかけてくれていました。久しぶりに会えて、お二人とも、話に花が咲いていました。

 その後、そのお友達から、「これから仕事ちょっとは手伝うから、すぐではないんだけど、11月頃から私もひなたに行きたいの。行ったことないから、はじめはどうやったらいいのかな、と思っていたんだけど…。その頃になったら、また連絡していいかい?」と。  

私「もちろんですよ~!」

Sさん「行こう~行こう~!!」と嬉しそう(^ー^)

つながり続けていきたいです。

 

 

 昼食会では、カレーライス、牛乳プリン、いろんな種類のお漬物を用意していただき、美味しくいただきました。

 お漬物は各家庭で漬けたものを持ち寄ったそうで、何種類もありました。「おいしいのがうちのだよ~(笑)」と、笑いの絶えない老人会の皆さんの明るいパワーにたくさん元気をもらいました!

 

 帰りに、新栄の丘の方に白鳥がいっぱい来ていた!との情報をもとに、ドライブへ。

 快晴の空、くっきりと見える山脈、そしてたくさんの白鳥! 気持ちいですね!!

 

 

 ひなたの理念 『今日を大切にする ありのままに生きる 地域と共に』

 外に出て行くことで、ひなたのことを地域にたくさん知ってもらいながら…

 なにか特別なことをしよう、ではなくても。

 日常の中で、その時その時の気持ちをききながら、いろんな方とつながりながら、今日も一緒に過ごしていきたいですね!

                         (ひなた所長 石崎真美)

🌸新しい仲間🌸

令和6年度がスタートしました。皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

 

今年も入社前に毎年行っている、採用時研修を4日間実施しました。

 

毎年恒例の調理実習では

令和4年度同様、カレーを作りました🍛

 

3班に分かれ、各グループ別々の種類のカレーを作りました。

もちろんご飯は土鍋で炊きます🍚

 

 

大丈夫か?!」と、心配の声があがる班もありましたが、、

なんとか無事に作り終え、3班すべてのカレーをいただきました。

 

 

 

『安定』チームは、一人ひとりの手際の良さから、おいしいカレーが出来上がるのは、できる前からわかっていましたが、予想通り 優しい味のカレーでした。

 

 

『土鍋ご飯が心配…』チームは、心配したのが損!

ご飯がおかゆになるかとドキドキしていましたが、とても美味しかったです。

 

 

『一心不乱』チームは、3人で黙々とネットを駆使してなんとか作っていました🍳 土鍋ご飯も好評で、もちろんカレーも美味しかったです。

 

 

 

具材の切り方も各々違って面白く、おいしくいただきました。🥕🥔

あまりカレーを食べ比べることがなかったので、なんだかいい経験をさせていただきました(笑)

 

 

 

 

そして4/1、今年も入社式を行いました。

令和6年度は、中途の方を含め4/1付で12名の方が慈光会に入社してくださいました。

 

 

 

昨年も緊張でガチガチでしたが今年も負けてない😅

 

 




 

今年のジャンプの写真は 「1,2,3,ダアアアァァアア!! の掛け声でジャンプしてもらいました(笑)

3回くらいでいい写真が!✨

 

 

 

一年前、本当にこの環境に慣れる日がくるのかな、なんて不安に思っていましたが、一年あっという間に過ぎました。

 

 

 

これからも新人さんの頑張りを見守っていただければと思います👀👨

 

これからもよろしくお願いいたします<(_ _)>

 

 

(法人本部 藏田)

 

 

夢に向かって頑張れ🏳‍🌈

皆さんお元気でお過ごしでしょうか?

 

3/7に美瑛高校の学生さんが2名インターンシップに来てくれたのでその様子をご紹介します。

 

 

今回は1日のみの実施となりました。

まず、朝から『多機能型グループホーム虹』へ行き、朝の引継ぎから参加しました。

その後、訪問や小規模利用者様の送迎に行きました。

 

 

いつもの倍以上の人が押しかけてしまったのにも関わらず、快くお家に迎い入れてくださいました🏠

 

 

送迎では、外でお迎えが来るのを待っている方も…😲準備万端です👜

 

虹へ戻り、利用者様が皆さんで折り紙をしていたので、参加させてもらうことに。

 

 

や、よく机に置く小さいゴミ箱だったり折り紙マスターにしか作れないような難しいものまで沢山テーブルにならびました。

 

不器用な私は、きれいに折ることすらできず…それに加え、保育園以来の折り紙。何一つ覚えておらず戦力外…。私も職員に教えていただきながら利用者様と一緒に一つの鶴を作りました💦

学生さんは利用者様に教えたりもしながらたくさん折り紙を折っていました。

流石ですね🌞✨

 

 

「ここにきてみんなでお話しできるのが楽しいのさぁ」

「〇〇さんの折った鶴きれいだね、持って帰っていいかい?」などなど…

利用者様の会話を隣で聞くことができた後は・・・

 

 

お昼近くなったので、『慈光園』へ行きました。

慈光園では配膳から食事介助まで体験をしました。

 

 

 

私たちも利用者様と同じ食事をいただいた後は、相談員介護の両方を経験したことのある職員にお話をしてもらいました。

学生さんには事前に質問を考えてきてもらい、たくさんの質問をいただきました。

 

 

頭を悩ませながらも自分の経験などをたくさんお話してくれました。

 

しっかりを持っている学生さんを見てとても素敵だと感じました(:_;)

 

そのあと、『サポートセンター燈』へ行きましたが、小規模多機能の利用者様はみなさん家に帰られて、いつも賑わっている場所が職員しかいませんでした…(笑)

 

慈光会のほんの一部分しか紹介することはできませんでしたが、

参加してくれたお二人ありがとうございました(^^♪

 

 

インターンシップでは毎回同じことをしているわけではありません。

今回は一緒に折り紙をしましたが、一緒にリハビリを体験するときもあれば、職員手作りのゲームに参加させてもらうことも…

この他にも色々あります。

 

 

インターンシップ事業所見学申し込み可能です。

少しでも興味がございましたらお気軽にご連絡ください(^^)/

 

まだまだ寒い日もあるかと思いますが、風邪等引かれませんようお身体大切にしてくださいね🌙

 

(法人本部 藏田)

最近のひなたの日常

 ひなたの石崎です。

 私事ですが… 昨年出産し、今年の1月下旬より、子どもを連れて、仕事に復帰させてもらっています。

 昨年12月に行ったひなたの利用者さんとの忘年会の中で、これから子どもを連れてひなたに来ることをお話しすると、ある利用者さんから「昔は大家族で、みんなで子どもを育てたもんだよ。連れてきな、みんなでみるから」と言葉をもらいました。スタッフからも、「みんなで育てていこう!」という言葉をもらって、ありがたく、温かいきもちになりながらスタートしました。

 

 赤ちゃんがいるひなたの空間。

 日々、いろんな言葉が飛び交います。

 

 まず、予想していなかった派閥が… Σ(・□・;)

 それは、子どもが泣いたとき…「泣かせ~泣かせ~派」と「泣かしたらかわいそう、泣かすな~派」!! 

 

 「泣かせ~派」は赤ちゃんは泣くのが仕事!いっぱい泣いたら、五臓六腑が鍛えられる! いっぱい泣かしなさい! 少しくらい泣かせたっていいんだから。 昔は農家は子どもを家において仕事に出て行かなきゃならなかった。その間、子どもを泣かせながらも、泣く泣く仕事に行ったもんだよ。そうやって、やるしかなかったんだよ…。

 

 「泣かしたらかわいそう派」は、泣かしたら、疳の虫が強くなる。ほら、ほら泣いちゃった~ お母さん、泣かさないで、抱っこしなさい~。 ほれほれ~よしよし~。 ばあちゃんがばっばするか~。

 

 こんなふうに、日々ドタバタ、ぎゃーぎゃ-と過ごしています。

 

 連れてきてみて、あぁ~温かいな~。みんな、子どもを見る目が優しいなぁ~。面白いな~ と感じる日々です。

 そして、これまで聞いたことがなかったその方の子育ての頃の話、苦労した話など、たくさん聞くことができています。

 

 あたり前ですが、みんなそれぞれ子育て、孫育ての考え方って違って、いろんな人のいろんな考えの中で、いろんな子どもが育っていくんだな~と思います。それが面白いんだよな!と思います。

 

 ひなたの中も、いろんな世代が集い、それが日常になり、みんなが補い合って、支えあえる空間になっていけるようにしていきたいな~と感じています。

                          (ひなた所長 石崎真美)